天使のレストランへようこそ。
先日も書いたとおり、数日前カントリーママはいきなり、
どうしようもない激痛に数時間寝室で倒れておりました。
夕飯の用意もできなく、まあ私の子やから、なんでも勝手に食べる やろうと熟睡してしまった私。
「
こうちゃんと
パイニーが夕飯作ってる」と旦那さまが
言った時は何にも大した思いはありませんでした。
復活はしていたんだけれど、せっかく一人の時間取れるなら...
結局、夕飯ができても、今夜はこのまま、もうちょっとじっとしていたいと寝室を夕飯が終わるまで出ませんでした。
今日、これら下の写真をカメラに見つけました。

普段は私が片付けないと教材の山積みであるテーブルが片付けられ、椅子にはネームタグが付いてる。
冷蔵庫、冷凍庫にあるもので、自分達でメニューを考え、私がいつも言う、献立のルールも守ってる。
炭水化物、野菜、たんぱく質、脂肪分を! 

サラダはちゃんと自分達で手で千切ってる。 肉がないならナッツを入れる。
(ビタミンを壊さないように) カシューナッツとレモングラスソースの野菜
そして私達がよく使うスパイスが並べられてある。
そして、大切なお客様が来たときだけ、使うコースターもある。
初めてこのブログを訪れている人、こうちゃんとパイニーは5歳と7歳です。
なのにママの私でさえ、いつもケンカしてる2人がここまで出来る なんて
思ってもみませんでした。
それも、火の通った料理付きです。
私が食べるかもしれないと思ったらしく、残った分をタッパーにいてて冷蔵庫に入れてくれてました。
今日、食べました。(胃は丈夫なので)
涙が出るほど美味しかったです。

せっかく寝込んでいる私を喜ばせようとここまでがんばって(けんかもせず)、作ってくれたのに、
現物を見ないままにしてしまった私。
誘いに来て、断られたのに文句も言わず、キスと頭を撫でるだけで 寝室を出て行った、
こうちゃん。
パイニーもさぞかし、がっかりした事だろう。
いつもガミガミ言ってる私に、
こんな素敵なレストランを用意してくれた 
なんて。
最高に幸せな瞬間でした。
でも、そこで終わらない!
実は、上の写真を見つける前に、今日の朝、二人が用意した朝食をブログにしようとカメラを持ったら
「ママ、もう 写真は撮ったから 座って食べて。」という3人。
???
食事が終わって、写真を見てみると...



なんと、最近のママは何でも写真にしていると、ルーが私の ブログ用に写真 を撮ってくれてました。
ちゃんと、何をどれぐらい入れたか分るように!
メモによると、
かぼちゃ半分(チンして潰した)長玄米3カップ、水1カップ(まずカップケーキを作り、余った分に水1カップを足す)、
バニラ、オリーブオイルをドボドボ。ベーキングパウダー大さじ5、シナモンも5。
砂糖なし、タマゴなし。
椅子に乗ってこうちゃんの作業も記録。
慣れた手つきでひっくり返すこうちゃん。
アーチストなルー。
かぼちゃのパンケーキ。 砂糖の代わりにハニーを。
まずかぼちゃのカップケーキにしてみる。
ふんわりとほのかな甘さ。 シナモンがグッド。
朝から、とっても幸せにさせていただきました。
子供にはちゃんと 私が人として大切だと思う材料 がちゃんと揃ってきてる。と思いました。
人に何が出来るか考える事。
してもらえるまで待つのではなく自分からしてみようと思う事。
助け合う事。
目標を持つ事、実行する事。
自分のためにだけじゃなく、人のために出来るという事に喜びを持つ事。
そして悔しくてもそれをマイナスのエネルギーに変えないで...
次回のイベントにパワーアップしてプラスのエネルギーとして使うこと。 その他いろいろ。
今日も実は頭痛と腰が痛かったのに、こんな3人の天使にお返しがしたくて、
スキーに行こうと言っちゃた。
で、行って来ました。 明日はそのこと書くね。
これは今晩のクリスマスタウンパーティで。
スキーから帰ってきて、すぐそのまま行きました。



ねっ。やっぱり天使でしょ。
メリークリスマス !
神様、私に天使を3人も送ってくださった事、感謝します。
聖書の言葉
私は 心からあなたに感謝します. 天使たちの前であなたをほめ歌います.
コメントをくれた方にはちゃんとお礼の訪問しますね。
忘れずにクリックもしてくださいな。
クリックよろしくお願いします。 こっちは国際結婚ランキング !

こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。



どうしようもない激痛に数時間寝室で倒れておりました。

夕飯の用意もできなく、まあ私の子やから、なんでも勝手に食べる やろうと熟睡してしまった私。

「


言った時は何にも大した思いはありませんでした。
復活はしていたんだけれど、せっかく一人の時間取れるなら...
結局、夕飯ができても、今夜はこのまま、もうちょっとじっとしていたいと寝室を夕飯が終わるまで出ませんでした。
今日、これら下の写真をカメラに見つけました。



普段は私が片付けないと教材の山積みであるテーブルが片付けられ、椅子にはネームタグが付いてる。

冷蔵庫、冷凍庫にあるもので、自分達でメニューを考え、私がいつも言う、献立のルールも守ってる。




サラダはちゃんと自分達で手で千切ってる。 肉がないならナッツを入れる。
(ビタミンを壊さないように) カシューナッツとレモングラスソースの野菜
そして私達がよく使うスパイスが並べられてある。
そして、大切なお客様が来たときだけ、使うコースターもある。

初めてこのブログを訪れている人、こうちゃんとパイニーは5歳と7歳です。
なのにママの私でさえ、いつもケンカしてる2人がここまで出来る なんて
思ってもみませんでした。
それも、火の通った料理付きです。

私が食べるかもしれないと思ったらしく、残った分をタッパーにいてて冷蔵庫に入れてくれてました。
今日、食べました。(胃は丈夫なので)
涙が出るほど美味しかったです。


せっかく寝込んでいる私を喜ばせようとここまでがんばって(けんかもせず)、作ってくれたのに、
現物を見ないままにしてしまった私。
誘いに来て、断られたのに文句も言わず、キスと頭を撫でるだけで 寝室を出て行った、
こうちゃん。
パイニーもさぞかし、がっかりした事だろう。
いつもガミガミ言ってる私に、



最高に幸せな瞬間でした。
でも、そこで終わらない!
実は、上の写真を見つける前に、今日の朝、二人が用意した朝食をブログにしようとカメラを持ったら
「ママ、もう 写真は撮ったから 座って食べて。」という3人。
???
食事が終わって、写真を見てみると...




なんと、最近のママは何でも写真にしていると、ルーが私の ブログ用に写真 を撮ってくれてました。
ちゃんと、何をどれぐらい入れたか分るように!

メモによると、
かぼちゃ半分(チンして潰した)長玄米3カップ、水1カップ(まずカップケーキを作り、余った分に水1カップを足す)、
バニラ、オリーブオイルをドボドボ。ベーキングパウダー大さじ5、シナモンも5。
砂糖なし、タマゴなし。



かぼちゃのパンケーキ。 砂糖の代わりにハニーを。


朝から、とっても幸せにさせていただきました。

子供にはちゃんと 私が人として大切だと思う材料 がちゃんと揃ってきてる。と思いました。
人に何が出来るか考える事。
してもらえるまで待つのではなく自分からしてみようと思う事。
助け合う事。
目標を持つ事、実行する事。
自分のためにだけじゃなく、人のために出来るという事に喜びを持つ事。
そして悔しくてもそれをマイナスのエネルギーに変えないで...
次回のイベントにパワーアップしてプラスのエネルギーとして使うこと。 その他いろいろ。
今日も実は頭痛と腰が痛かったのに、こんな3人の天使にお返しがしたくて、
スキーに行こうと言っちゃた。

で、行って来ました。 明日はそのこと書くね。
これは今晩のクリスマスタウンパーティで。

スキーから帰ってきて、すぐそのまま行きました。



ねっ。やっぱり天使でしょ。

メリークリスマス !
神様、私に天使を3人も送ってくださった事、感謝します。


私は 心からあなたに感謝します. 天使たちの前であなたをほめ歌います.
コメントをくれた方にはちゃんとお礼の訪問しますね。
忘れずにクリックもしてくださいな。
クリックよろしくお願いします。 こっちは国際結婚ランキング !

こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。


