fc2ブログ
 

パパのレース、2010。

今日はパパの話。
今、この記事を書いている時点(朝8時)で彼は、湖中の人。            

いつもは、こんな彼。


 



なので、きっと又遊び心いっぱいで、水遊びしていると思われているかもしれません。
が、今日は、ちょっとしたをミッション(リンク)背負い、真剣に泳いでおります。

それは、闘癌リサーチ資金集めレース。
P9119097.jpg

お天気は、雨。  (どうせ濡れるんだから関係ないが、超寒い!)     
 
朝はゆっくりと自然に起きるまでってのが旦那さまの普段なのですが、
この日の為に少しずつ早めの時間に起き、体を慣らす努力。 ついでに朝からクリニックにゴー! 

stra.jpg  夕方前には、週何度も家族総出で湖トレーニング。

 



ここ数年、患者さんの数も独りで(医者業、経営業)何もかもするのに結構大変なぐらい
患者さんの数も増えました。

口コミで車を2時間以上飛ばし来院する方、保険なし、現金でもいいからと来る方、赤ちゃんを連れて来るママ。
病名、状態もピンからキリまで老若男女。


そんな中、周りにも知り合いにも、癌と戦っている人が増えました。




shot.jpg itai.jpg sho2.jpg
(パイニー撮。)おうちで血液検査。   痛かった。(雄叫びママ)        パパにビンタを試み、失敗。
 

シアトルは、全米の中でも自然治療法の先端を率いる町 の一つです。       

西洋医学からこれ以外に手段は無いと結論や態度、手を尽くせないと宣告されたり。
でも、 患者さんはそれ以上に闘ってみようとがんばって います。
そんな時、自然治療のプロと出会う機会がここではあります。         

自然治療法医は食事養療法、ハーブ薬、漢方、心理療法、気孔、アユルヴェーダ、
そして世界中の昔ながら伝わる病と闘う法を患者と一緒に考えながら、
辛い闘病生活の中にも光明をもち続けていれられるよう、手助けするのが仕事です。


外科医では聞く事の無い、
患者さん一人一人のヒストリー(過去)、日常(現在)、どうしたいのか(将来)
丁寧に聞き、その中から理由や安らぎを見つけ出す事もあります。

しかし、ここまで深く患者のことを知ってしまうと医者にとって
他人事、仕事上だけは済まなくなるものです。   (この加減がとっても微妙、難しい!)    

代替療法は、ほんといくらでもあります。
 
たとえ、その病が不治の病でも、スローダウンさせたり、過ごしやすいようする為、
諦めないで膝を突き合わせ、相談したいのです。

しかし、それにも国民保険制度がないアメリカでは個人加入、会社から頂いてる保険で賄うので
限りが出来てしまいます。(保険をまったく持ってない人だって多い国です。)

ゆえ、できる限り 時間と無駄の無い方法を的確に見つける事 が必要になってきます。

もっと 西洋医学と自然治療法が力をあわせ、お互いの良い所出し合い、
研究やリサーチをする事で少しでもいい方向に向うのではないでしょうか。


最近、医療用マリワナの資格適応許可を患者に与えるか、与えないかの判断を出す医師として、
特別クリニック(過去記事リンク)で仕事を始めたうちの旦那。
来る人の中には、自分が何とかしてやれる!と思う方も居たそうで、とっても微妙。      



 
レーサーは参加費を払い、
そしてスポンサーを仕事場、知り合い、ネット上、ローカル新聞で自ら探します。
Minimum fundraising requirement - $300 per swimmer(最低300ドルは稼いで来~い!)

P9018798.jpg P9018807.jpg
先週の予行練習。                         向こう橋から泳ぐ。

photo6939.jpg (クリックするとかなり拡大。)


そして今日、レーサーは 冷湖3.3km という距離を泳ぎ(かなりの体力が必要ですね。)
その後のスポンサーとの時間を過ごすのですが、

パパは 8時スタート、予想1時間半で泳ぎ、10時には上の特別クリニックで仕事開始。

水をから上がるなり ウェットスーツから仕事着 に着替え、そのままクリニックに向ったそう。  

P9119093.jpg 無事、予定より15分も早く泳ぎ終えることが出来たので、余裕。

帰って来ての感想は...
『やっぱり僕には水泳が向いてる! マラソン(トライアスロン)は向いてない。』
彼の フラミンゴな脚 には、膝に負担が来すぎるそうです。


  

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

パパちゃんは、頑張ったのねv-356

患者さんの為にもう~、ひと頑張りしてねv-352
お疲れでしょうが~~~。

新聞で♪

たまたま、今日の新聞にあったのですが。。。。
リレーで、癌と戦うみたいな企画が、芦屋で行われたんです。。。
おもわず~~似てる?って思って。。。

ってことで、見てくださいねぇ~

http://rfl-ashiya.net/

シアトル郊外で、始まったイベント?とも、書かれていました。。。

あ、でも、パパさんの参加するのは、水泳だから、違うかなぁ。。。

おはようございます!

バスの中で踊るパパさん、エミュをからかうパパさん
子供みたいで純粋でかわい~ですね☆
(年下の私が可愛いって言ったら失礼かもですが)
でもとてもステキな方ですヾ(≧▽≦)ノ
西洋医学をあまり好きじゃない私としては
漢方やパパさんの自然治療とても興味深々です! 
私、とても具合が悪くって病院に行っても「数値は正常です」
「ストレスでしょう」「おおげさな」とか言われたり・・・
でも漢方や自然治療だと数値に出ないこともちゃんと聞いて
食事やハーブやなんかでちゃんと治るんですから
数値がすべてじゃないなって思ってます。
ところで、湖のレース!スゴイ!15分も早く泳ぎ終わった!?
う~ん私も水泳好きだけど湖で3kmはムリ!w

No title

ママさんのおっしゃるように西洋医学と自然治療法、両方のいいところを合わせて治療にあたるべきですよね。それ以前に予防医学にも力をいれてほしいです。パパさんのような良心的なお医者さんが増えてほしいです。それにしてもパパさん、かっこいい~!!モデルの道を選ばれなくてお医者さんになってくれて、よかった!!

No title

パパさんステキ~ヽ(^o^)丿
バスで楽しく踊ったり・・子供心を忘れない男性ってステキです~!!
パパさんカッコイイし楽しいし・・
最高ですね~ヽ(^o^)丿

3キロを1.5時間で泳いだのですね~
すご~~~い!!
その後お仕事??
私なら2日は倒れていると思います(^^♪

ステキなドクターですね~

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ほんとにパパさんは立派なお仕事をなされてます。

自然治療法医さん 沢山いてくれたらいいのにな~って思います。

男前なパパさんの泳ぐ姿はもっともっと男前になっちゃうのでしょうね~。

パパさん頑張れ♪

No title

ご無沙汰しておりました。実はシアトルに行って来たんですよ~。
いい所ですね。お天気に恵まれてとても楽しかったです。
といっても、そこから色々と足を伸ばしたかったのですが,結局町をぶらぶらしたりイチローを見に行ったりであっという間でした。
それにしても、私達が行った時もシアトルのダウンタウンでマラソンのイベントがありましたね。パパ、頑張っていますよね!
ふふ、動画、パパのダンスも素敵ですが,前に座っている女性の胸も気になっちゃいましたよ。恥ずかし~止めなよ、はカントリーママさんの声ですね?
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード