ルーちゃんのバースデイ
日本にいるじーじ、ばーばへの報告記事です。


ルーちゃん、無事生まれてから12年迎える事できました。(時間経つの早いっす。)
パイニーは豪華にホテルで誕生会をして祝ってもらったのに。。。
ルーちゃんの誕生日は...ホームセンターの園芸コーナー、しかも鶏糞を買いに来たついでです。
それなのに文句も言わず...

リュックからスケッチノートを取り出しスケッチを始めたよ。
ルーちゃんを激写していたのですが...全く気づかない様子。

めちゃ真剣じゃあ、ないっすか?! 睨んでる?! その合間に見られる優しい表情、いいねえ。
ふとした拍子に、12歳じゃなくてもっと大人っぽいルーちゃんもママは見たよ。

早かったなあ、この12年。
買い物から帰るとルーちゃんの親友がルーちゃんを待ち伏せしていた。
『ケーキを2人で作ってくれる?』
『うん』
でも気がついたら、作らずにサイクリングに出かけちゃってたよ。
『お姉ちゃんのために私が作る!』 と結局パイニーが生地作って焼いてくれたよ。
(その後パイニーは、アルバイトに出かけました。)
サイクリングから帰ってきたルーちゃんと友達は...パイニーを待たず、食べ始めちゃった。

本来なら怒りたいところだが...本人のバースデイケーキだし、誕生日だし。 ザ・我慢。
このケーキ、見た目はたいした事ないけれど...味はプロパティシエを越えてると思う。
私がこのケーキを初めて食べたのは15歳の時、衝撃が走りましたわ~。
ブラックフォーレストケーキといい、チョコレートケーキに赤ワインとチェリーのフィリングをたっぷり添えたもの。
じゃないかなあ~? と思うのです。
実は未だに一番好きなケーキなのに作り方は調べたことなく...舌と直感 で繰り返し作ってます。
(これを気に調べたほうがいいかもね。)
夕食はルーちゃんの好物、東南アジア料理を作る事にしました。

ちぃちゃい頃から一番大好きなトムカーガイ(ココナッツスープ)。
カシューナッツ野菜炒め と インドネシアのチキンサテー & ジンジャー玄米だよん。
実は前日の日曜日、病院にお見舞いに立ち寄る前にタイ料理屋さんで全く同じ物オーダーしてたんだよねぇ。
でも、いつも行きつけのレストランに比べ、高いのに量の少ない事!
しかも、盛り付けの皿全部ヒビ入ってるし欠けてるしぃ。
テンション下がりっぱなし。
イースターサンデーなのに不機嫌じゃあ、申し訳ないとみんなで外食できる事に感謝したものの。
やっぱり、本物のタイ人よりママの方がタイ料理の鉄人だ~!と威張りたくて...
喜んでルーちゃんの好物を作ったしだいでありました。
だって...他人のおばちゃんには入れれない素材が一つ、しかもたっぷり入ってます。
そ・れ・は ?
ルーちゃんを12年+9ヶ月 慈しんで慈しんで見守ってきた ママの愛情 よ。
B9MOMも言ってるけど...私も毎日怒鳴ってるけど...ほんとはほんとは大好きなのよ~!
(いつも叱ってばっかりでごめんなさい。)
いつもガミガミ怖いほど怒ってるのに、近所を歩いていると
『あなたのルーちゃんてほんとに面倒見が良くて優しい娘さんね。』
私のせいじゃないと思う。
ルーちゃん、このまま素敵な少女、女性に成長してね。
翌日、またルーちゃんのBDパーティー、ピクニック版。

図書館でお勉強が終わったらランチはメキシカンタコスサラダをいただきました。
ルーちゃんは本を読みながら...行儀悪いですねえ。
でも、もうそろそろ彼女を怒鳴るのは止めましょうか。
(自分で悟る日が早く来ますように。)
ちなみに、ルーちゃん月に軽く20冊は小説を読んでる読書家です。
そんな彼女にアマゾンのキンドル3Mをプレゼントしたのですが...3日経っても役立たず。
図書館無料のeBookを利用したいだけなのに。。。
アマゾン宛てにクレジットカードの登録が必要だと発覚しました。
この3ヶ月で2回もアマゾンで買い物したおかげでカードを盗まれ使われた私にとっては不信感と拒否感が。
皆さんは? どうネットショッピングされてますか。
ps 真下にもう一つ記事があります。



ルーちゃん、無事生まれてから12年迎える事できました。(時間経つの早いっす。)
パイニーは豪華にホテルで誕生会をして祝ってもらったのに。。。
ルーちゃんの誕生日は...ホームセンターの園芸コーナー、しかも鶏糞を買いに来たついでです。
それなのに文句も言わず...


リュックからスケッチノートを取り出しスケッチを始めたよ。
ルーちゃんを激写していたのですが...全く気づかない様子。


めちゃ真剣じゃあ、ないっすか?! 睨んでる?! その合間に見られる優しい表情、いいねえ。
ふとした拍子に、12歳じゃなくてもっと大人っぽいルーちゃんもママは見たよ。

早かったなあ、この12年。
買い物から帰るとルーちゃんの親友がルーちゃんを待ち伏せしていた。
『ケーキを2人で作ってくれる?』
『うん』
でも気がついたら、作らずにサイクリングに出かけちゃってたよ。
『お姉ちゃんのために私が作る!』 と結局パイニーが生地作って焼いてくれたよ。
(その後パイニーは、アルバイトに出かけました。)
サイクリングから帰ってきたルーちゃんと友達は...パイニーを待たず、食べ始めちゃった。


本来なら怒りたいところだが...本人のバースデイケーキだし、誕生日だし。 ザ・我慢。
このケーキ、見た目はたいした事ないけれど...味はプロパティシエを越えてると思う。
私がこのケーキを初めて食べたのは15歳の時、衝撃が走りましたわ~。
ブラックフォーレストケーキといい、チョコレートケーキに赤ワインとチェリーのフィリングをたっぷり添えたもの。
じゃないかなあ~? と思うのです。
実は未だに一番好きなケーキなのに作り方は調べたことなく...舌と直感 で繰り返し作ってます。
(これを気に調べたほうがいいかもね。)
夕食はルーちゃんの好物、東南アジア料理を作る事にしました。


ちぃちゃい頃から一番大好きなトムカーガイ(ココナッツスープ)。
カシューナッツ野菜炒め と インドネシアのチキンサテー & ジンジャー玄米だよん。
実は前日の日曜日、病院にお見舞いに立ち寄る前にタイ料理屋さんで全く同じ物オーダーしてたんだよねぇ。
でも、いつも行きつけのレストランに比べ、高いのに量の少ない事!
しかも、盛り付けの皿全部ヒビ入ってるし欠けてるしぃ。
テンション下がりっぱなし。
イースターサンデーなのに不機嫌じゃあ、申し訳ないとみんなで外食できる事に感謝したものの。
やっぱり、本物のタイ人よりママの方がタイ料理の鉄人だ~!と威張りたくて...
喜んでルーちゃんの好物を作ったしだいでありました。
だって...他人のおばちゃんには入れれない素材が一つ、しかもたっぷり入ってます。
そ・れ・は ?
ルーちゃんを12年+9ヶ月 慈しんで慈しんで見守ってきた ママの愛情 よ。
B9MOMも言ってるけど...私も毎日怒鳴ってるけど...ほんとはほんとは大好きなのよ~!
(いつも叱ってばっかりでごめんなさい。)
いつもガミガミ怖いほど怒ってるのに、近所を歩いていると
『あなたのルーちゃんてほんとに面倒見が良くて優しい娘さんね。』
私のせいじゃないと思う。
ルーちゃん、このまま素敵な少女、女性に成長してね。
翌日、またルーちゃんのBDパーティー、ピクニック版。


図書館でお勉強が終わったらランチはメキシカンタコスサラダをいただきました。
ルーちゃんは本を読みながら...行儀悪いですねえ。
でも、もうそろそろ彼女を怒鳴るのは止めましょうか。
(自分で悟る日が早く来ますように。)
ちなみに、ルーちゃん月に軽く20冊は小説を読んでる読書家です。
そんな彼女にアマゾンのキンドル3Mをプレゼントしたのですが...3日経っても役立たず。
図書館無料のeBookを利用したいだけなのに。。。
アマゾン宛てにクレジットカードの登録が必要だと発覚しました。
この3ヶ月で2回もアマゾンで買い物したおかげでカードを盗まれ使われた私にとっては不信感と拒否感が。
皆さんは? どうネットショッピングされてますか。
ps 真下にもう一つ記事があります。
スポンサーサイト