fc2ブログ
 

今日が結婚を決めた日、なのでおめでたい話を。

今日は、おめでたい事を!

実はカントリーママに  シスター  が出来ました~ぁ。      

私にはうちの旦那と同い年の弟がいて、
二人は  『ハワイの日』  にご入籍~!       
ハワイで出会って、ハワイで挙式するんだって~!

こりゃ、ハワイで挙式した私の出番でしょ。

とは言っても、今はネットで何でも探せちゃうし予約も出来ちゃうのよねええ。
で、きっと着々と夢のパラダイスウェディング実現に向けて大忙しですね。

なので、本番は本人に任せちゃって、その後に出来るオプションを 勝手にプラン中。
ちなみにクリスマス時期なのでライトアップされてとってもロマンチック、それだけでもお得です。

まず こんな可愛いフラワーガールをゲット しましょ。   
DSC07650_convert_20100910143643.jpg DSC07645_convert_20100910143907.jpg

・・・って、これはもう押し売りです。   



リングベアァ ってのも、アメリカンウエディングぽいですね。
リングベアァ? それは、クッションの上に置かれた結婚指輪を祭壇まで持ってくる係り。

boyringb.jpg でもハワイですから...beach-wedding-ring-bearer-dowd.jpg こんな感じ、どうでしょうか。

ちなみに私には、候補者がいなかったので、RingBearer リングベアぁ  そのままで。

              P9109061.jpg 

手作りしてみました。 (ハネムーンにもかさ張らないように、小さめです。) 
ちなみに、左は、独身時代私がデザインし、作った『いつか買ってもらうぞ!エンゲージメントリング。』
       右は、これまた宝石店50件は巡って、デザイン、蝋削りまでした世界で一組の結婚指輪。

ring1dog.jpg こんなのも ありっ!です。



もちろん、ウエディングドレスも手作りで...といきたい所ですが...
昔...一度作り始めて、投げ出した暗い過去?!   

一度しか着ないドレスに、時間とお金の無駄よりもと。。。
イメージ通りの 3000円で中古ウェディングドレス をゲット。
(親もビックリ扱いてましたねえ。)

P9109065.jpg            spaghetti-meatball-dress-th2.jpg cream-puff-dress-xl.jpg

長袖をノースリーブにリメイク。    まっ、パスタとミートボールやシュークリームで作るよりはマシか。

ところが、ハワイに持って行ったんですけどね、結婚式お手伝い会社さんのドレスを使わないなら、
持ち込み料を払え! と...それも3万円!元手の10倍。
死んでも払えるっかぁ!!

あっさり着ること断念。
ルーちゃんがハロウィーンや、プロムで着る日を待ってます。

さX ちゃん、遊び撮影用にもって行きましょうかあ?
(ってきっと私より小柄でほっそりよね、無理か。)



ちなみに弟達のチャペルは、こんなゴージャス、素敵な所らしい。   名前は、ひ・み・つ。 

chapel1.jpg

カントリ夫婦が出来上がったのは、エメラルド シー チャペル。    

P9109066.jpg

P9109062.jpg top01.jpg
大きなシンプルなビーチガーデンもあり、最高に良かったキリスト教会だったんですよ。

ここを彼らにお勧めしたかったんですが...


前回ハワイに行ったとき、何かヘンなサインが。       sainn.jpg    

Shriners アラブの宗教?! クリスチャンではない事、確かでしたぁ。   




ところで、上のリムジン! これも正にアメリカンウェディングの代表です。

私たちの場合、式場がワイキキから離れていたので、セットに普通のリムジンがついていたのですが、
この教会、オープンしたばかりで、外人さんと結婚する日本人女性がまだいなかったそうで...
私たちが、 プロモーションモデル として選ばれ、
世界で3台しかないリムジン プレゼント~!
一日乗り放題して頂きました。 

P9109063.jpg
はい、もちろん写真撮りまくりました。      (きゃっ、ちょっと嬉はずかし)

私のシスターは...
wedding.jpg ballo1.jpg
                                                  (資料お借りしました。)
こんなんが良いそうですぅ。 


Dear  New 妹ちゃん; 

心に残る、ハワイアンウェディング お手伝いさせてくださ~い。

姉より。

(注意。 妹ちゃんは、大和撫子ですよ。 外人ではありません。)


P9058952.jpg 
王子様が現れるまで、何匹のカエルと  したでしょうか?  (ふふふふ。もちろん秘密。)



 
スポンサーサイト



  

16歳で決めた結婚式場、パート 2。

実は、そこで起きてしまったんですよ。
ちゃんと将来の旦那の顔も見ないまま。
がーん。

でもなんか、ヴァレンタインのダンスパーティぐらいでへこたれても仕方ないと。

私にはもっと大きな獲物を捕らえることが出来るんだ、と...計算高い女。

これからいっぱい恋愛して、世界中を捜し歩いてみよう。
いつか彼に会えるはず。
思いっきり、自分も夢は叶うもんだと信じていました。


・・・しかし、その後、恋愛してもなかなかピンとこず...
すっかり夢の彼を無視し...二十歳がとっくに過ぎ。

神戸地震の頃知り合ったお友達
「もしあんたが40、私が33過ぎても結婚相手見つからんかったら結婚しよか。」とまで言い出す始末。
あれから15年もたったなんて信じられんなぁ。昨日のよう。

それから、ちょっとして電撃的に  FALL In LOVE  してしまったんです。

いえ、今のダーリンとじゃありません。

ブログ上の私のイメージだと、積極的な女なのだけど...実は、めちゃ恥ずかしがりです。
今までの恋愛、自分からアタックした事はないです。

だから、今回は片思いで終わる事はしたくなかった。

出会いはフレンチクウォーターニューオリンズ。
彼との舞台は世界3大陸15都市。
長距離恋愛。
3年間を経て、もうそろそろ...2人してタイミングがあったかのように思えた。

なのに、なのに...そんなフィナーレ時期に 今の旦那が現れてしまいました。

3年間の努力は...水の泡。
いや、そうでもない。
この間に学んだ事、経験があるから、今の旦那に出会って、何が自分にとって大切か分かったのかも。

数ヵ月後のある日、既に周りにも夏には結婚する事を知らせていました。
結婚式場、衣装を捜し歩いてた頃、なかなか良いのが見つからず、伯父さんに愚痴。
すると 『ハワイでしたらどうや! そしたら行くでー。』
瞬間、10年前のあの夢が頭に...

もうこれしかない。

雑誌を見てとりあえず、取り扱いしている会社を訪ねてみた。
高島礼子さん?!が依頼した所。

最初に頼んだ教会が無理となり再度、訪社。
そこの待合室で見たものは...壁に貼られてる一枚のポスター。

あの教会だああああーっ!!

「この教会! この教会にしてください!」
「どの島でもいいです! ハワイでなくても。」

係員のお姉さん。
「ああここ、最近オープンしたんですよ。」

「何所でですか?」

「オアフ島ですよ。」

「いくら掛かってもここがいいです。」

プロフィール用のビデオ見てみますか?

観ながら泣いた。
花嫁入場の曲は アベ マリア。
私が一番の希望は クリスマスカノン、二番目がアベマリア。



もちろん7月の結婚だから、コーラスは抜き。
ピアノだけ。

真剣トランス状態。  
現金で教会お買い上げー!

みんな結婚式場の予約は1年ほど前から。
あいてるのが不思議。
でも7月7日の4時からをいうまさかの奇跡。

朝早く起きなくてもいい、ハワイ、サンセット前の最高の時間。
式が終って直後にガーデンパーティ。
リラックスしてから、本格ディナーパーティーを別の場で。

まだ国際結婚のカップルはここで式を挙げてないらしい。
会社の方も興奮気味。


全てがうまく進んでいた。

そんな私たちの結婚情報をメールで毎回報告してとある事に気がついた。

あの16歳の時の夢。

あの夢を見た日っていつだっけ?
ヴァレンタインデーから X日前。

ということは...マイダーリンの誕生日だああ!やっぱり、私の選択は間違えてなかったぁ。    


そう、みんながこれを読んでる頃からあと数日で、運命の人、愛し旦那さまの誕生日。
偶然? 

いえ、これは誰が何を言おうと、神様からのギフト なの。
そう思ってるから、離婚はしないの。

ちゃんと誓いましたし。

ほんとはこの結婚式の話やなりそめを話すと2時間は2人で紹介しちゃうの。
新年早々、この話をまた友達の家でしたのね。
旦那も私もこの話、旦那側の夢、を話してる時が一番、2人でまたドキドキ。 
次回公開する時は、写真を入れるね。

ちなみに、旦那は本番で やっぱり白いグローブを右手に握っていた。

もちろん、黒のタキシードではなく、真っ白のタキシード。
16の時、白のタキシードの存在さえ頭になかった私。 
私にはタキシードの色をまったく相談しなかった彼。

ヴァージンロードを歩く私は、もう何度も、何度も、何度 もこのシーンを練習してる。 なのに震える。
10年待って、やっと彼の顔を見ることができる。



聞こえてくるのは、クリスマ...じゃなくハワイアン!?

リクエスト却下。  

神様、そこまで同じにしないといけないのーーーー。  





 聖書の言葉

私は 助言を 下さった 主をほめたたえる. まことに, 夜になると, 私の 心が 私に える.
I will praise the LORD , who counsels me;
even at night my heart instructs me. sa 16:7





コメントをくれた方にはちゃんとお礼の訪問しますね。
忘れずにクリックもしてくださいな。 

クリックよろしくお願いします。  こっちは国際結婚ランキング !  


こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村 子育てブログ キリスト教育児へ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ


  

16歳の時、決めた結婚式場。

20年以上前の話です。
でもこの出来事は一生忘れません。(ボケたくないなぁ。忘れたくないなぁ。)

その頃、私はカナダに留学5ヶ月目に突入中、やっと生活にも慣れ
友達とも会話も上手く伝い合う状態になっていました。(あの頃からあまり上達してない気が...)

2月、ハイスクールの話題は 『誰とヴァレンタインダンスパーティに行くか?!』

12月始めのクリスマスパーティは、とりあえずホストシスターに相乗りさせていただいたのですが。
さすがに次は...。

実はそのクリスマスパーティで 一人の男の子から小さなラブメッセージをヒシヒシと頂いていたの。
でもお互いウブで、最後のダンスを一回だけ踊っただけ。
(素敵でしょ。安ぽい青春ハリウッド映画みたいだったの。本人は当時真剣。)


だから、2月はちょっとだけ期待してたのだけど...
回りの女の子はみんな聞かれてるのに、私は待つ人。

そしてバレンタイン数日前の夜。
もう諦めて、『ああ神様、こんなのが恋愛かい!!」と文句をもらして寝ちゃいました。

次の朝、私は別人になっておりました。

はじめて見たんです! 
生まれて初めて、英語で夢を!  


それもちゃーんと日本人には日本語で、カナダ、外国人には英語で!

もうこれは大革命です。  まさに猿が道具を持った瞬間でした。

あまりの嬉しさ、全ての事をカラーで覚えています。
ずーと続けてる日記に全てを書き留めました。親にも簡単な手紙を書きました。

親は覚えてるかな?

 

聞こえてくるのは、バスケットボールが地面を打つ音。 ( E君だ。)
近づいてゆく私。 やっぱりそうだ。  ユニフォームを着てフープ前で練習してる。

E君が私に気づき、英語で「よかったな!」と叫ぶ。

??

眺めてる私に、Mちゃんがやって来た。

「何してるの!早くしたくしなくちゃー!」 ( Mちゃん )
 ???  (私)

「自分の結婚式に遅れてどうするのぉ。ほら!」  ( Mちゃん )
うわわーーあ!

自分を見てみると  真っ白いドレスを着ている。

でっでも、E君はあそこに。

「あんたの旦那さんは あっち!
えっ!?  えええーーーっ!!?

みるとそこには真っ白いタキシードを着た金髪がなびく大柄な男性が祭壇前に立っていた。
彼の手は白いグローブ(手袋)を握り締めている。

(だれ?)

残念ながら後姿。(彼は神父さんと向かい合ってました。)

目に入ってきたのはコバルトブルー のベルベット布に金の糸で刺繍された 鮮明な十字架。
赤いバージンロード。
コラムが2本ありその前には大きなブーケがトロピカルに私たちを待っていた。
そして所の向こうに広がるのは...きらきら輝くエメラルドブルーの海。




いつの間にかボールの音は消え、ハワイアン が聞こえてきました。  
(日記を書いてる時、冷静にこれは美術の先生がいつも鼻歌ハワイアンしてるからだな。と思ってた。)

周りには自分の家族、彼の家族がわいわい騒がしい。

私、結婚するんだあー。  



聖書の言葉

男と女、結婚って何だろうか?

しかし、創造の初めから、神は、人を男と女に造られたのです。
それゆえ、人はその父と母を離れて、
ふたりの者が一心同体になるのです。
それで、もはやふたりではなく、ひとりなのです。
こういうわけで、人は、
神が結び合わせたものを引き離してはなりません。マタイ 11章28節


コメントをくれた方にはちゃんとお礼の訪問しますね。
忘れずにクリックもしてくださいな。


この先どうなったか知りたい人は... クリックよろしくお願いします。

ただ応援していただける方もクリックこちらでーす。

こっちは国際結婚ランキング !  


こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村 子育てブログ キリスト教育児へ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ


  

夫の好み、パート2

先日、夫の好きなタイプのことを書いたがそのことを夫の話したら、
続編を書かなくてはならなくなってしまった。 

彼いわく、今の私はもっとベターになれるはずらしい。

私達夫婦のジョークの1つで 私は Made in Japan  で 高級品だとか、でも高品質、信頼性あるとか言ったりしていた。 

結婚以来、 輸入した私を改善、修理して  
旦那は今も私を自分の理想に近づけようとしている (?!)。 

信頼性のある日本製でも、毎日使っていればガタはくる。

例えば3人を母乳で育て、いざ歯医者に行ってみると、治さないといけない歯がいっぱい。
虫歯もあったがそれよりも結婚前に日本で治療していたはずの歯歯ほとんどやり直ししたほうがいいと先生に言われてしまった。
昔っからの奥歯の銀歯は全てセラミックにすることになっていた。
(唯一、替えなかったのはカナダで元彼の弟に治療してもらった歯で、今も健在。) 

うちの夫は私の実家の両親に 「結納金はいつか僕が働き出し貯めて送ろうと思っていたけど、娘さんの歯の治療で使ってしまったのでチャラにして。」 と言いたかったそう。 

歯医者さん(こっちの)によると日本の歯の技術は高いわりにまだまただそうで、その先生の所にはわざわざ日本から治療に来る患者さんもいるそう。
彼と我が夫はいつもお互いの情報を交換していて、今日もうちの子の治療法に口出してた夫。
(xx製品は^#*が入ってる、これは発がん性だ。うちの子には使わないで。)とか 

あっ、話がまた脱線した。  

そう早い話、うちの旦那様は 虫歯のない人が好き。 歯並びきれいな人はなお更良い。
彼自身虫歯はない。歯は前歯を折ったりしてるけど。
義理の母歯はブラシを持ち歩く人で、食べたら磨くを1日中。
我が家のマイカーにはドリンクホルダーには歯磨きセットが完備されていて外出中は必ず磨く。

そんな彼の監視の元のお蔭で私は虫歯を作らなくない、理想の女性にアップグレード した。 

そして歯が綺麗になった頃、異変に気が付いた。 

結婚以来、保っていた モデルのようなボデイー(!?)がすっかりお母さん体形 
になっている。
こうちゃんが卒乳して半年、自信があった出っ張りがなくなるは、今までと同じ食生活は私の体重を増やすばかり。  

その上、ホームスクールをするという事は、家で座っていることも多くなり、ますます悪化。
勉強を自分の子に教えるという事は、かなりのストレスとなる。
教えるのはどうってことないが、子供が言った事を理解していない時や、成果が見られないとイライラするものでそれをどう対処するかが命取り。  
結果は、火の車状態。  

神様どうにかしてぇー。(私)
自分が努力しないのにそれは無理だと思うよ。(夫)

努力といえば一つだけしてることがある。
それは身だしなみ。
家にいるときは子供しか見ないんだからする事ないと思っていたけれどある時、とあるドクターが
「仕事中に会う人(女性)は皆しっかりメークしているしおしゃれなのに家に帰ったら奥さんはスウェット(トレーナ)なんだよ。」と、愚痴を言っていた。

完璧メークはしないけどそれなりに。  

服装もリクエスト可。 

お医者さんの奥さんはこの小さな町では覚えられやすくその上、アジア人は少ない。

一応、私や子供は歩く広告版、 町を歩く時は油断できない。

先月のママの会に来て行った可愛いアンティークピンクのベイビードール風のトップは見るなり、
褒めるどころか、リサイクルされてしまった。 
理由は、妊婦さんに見えるから。  

3人の子持ちとなった夫はあまりの騒がしさについていけない。
やっと結婚10年目にして恋人になれたんだから、もう一度タイトな服を着てほしいらしい。
無理。 

このままの 今の私を愛してくれないの? (私)  
愛しているけど、結婚当時の君は輝いていたよ。(夫)

唯一、変わっていないのは その小麦色の肌だけ。 (夫)
地黒です。 (私)

髪の毛も もっとロングにして。(夫)  
アラフォーでロングは無理あると思うよ。(私)

これからも夫にアップグレイドされる事間違いなしな私。

なんせ、(私の)商品返品可能期間はとっくに過ぎている。


これからもよろしく。
  

夫の好み

誰かに言いたいんだけど。いない!
朝早かった。
今日は火曜日の朝、一週間で一番忙しい朝である。

朝いつもより早く起きて運動して、それから子供達のお弁当を作った。
そして長女を起こし、提出しないといけないリポートの確認、地理のテストの準備させ、次女と朝食。
その途中で、彼女にも出さないといけない宿題(今週の読書の記録)あると知る。

急いで書かせようと急かしていたら夫が「何でそんなに朝から騒がないといけないの!」
「騒がなくたって落ち着いてすればいいじゃないか。」     
私は起きてから2時間じゃぁ!あんたは今起きたとこじゃ。  

結局、パパに丁寧にゆっくり手助けしてもらい完了。
でも既に授業開始2分前。
こりゃ完全に遅刻。 (パパも医大生時代、毎朝遅刻してたよ。)   

歯磨きを口にくわえ、靴の紐も中途半端で走り出す。
いつもなら私が連れて行くが今日は知らん!
パパが行ってこいっ!

3人が出た後シーンとした家でふと思った。
物静かな人と居たいなら、大阪人と結婚すんな! 

うちの旦那は、めちゃ寂しがり屋。
でも人込みや多くの人の集まるパーティなどは苦手。
一対一で話せるこじんまりした夕食会とかは好きでよく人を我が家に招く。

結婚前は2人でしかいないから私がこんなに騒がしいとは分らなかったのかも。

彼としては 傍にいてくれ落ち着いて優雅に何事もできる女性が良い みたい。
それでいてアウトドアも一緒に笑顔でしてくれる。(あまりしゃべってはいけない?!)

私と全く反対の女性だ。
あ、そういえば昔、私たちが結婚して2年目でその理想にぴったり当てはまる人からうちの旦那、逆告白されてた。
「私、あなたと結婚したいと思ってたことあるのよ。」 
彼女自身も婚約中で、うちの旦那はびっくりしたらしい。
(彼女としてははっきりとふっ切った気持ちで結婚したかったみたい。)

外見も彼女はこれまた私と正反対。
ほっそりサイズ0号、155cm以下、そして青い目、金髪のふあふあ。 

彼の外見の好みは、サイズはしっかり肉ついた4号以上、真っ黒なストレート。
彼の反対の小麦色の肌に、ダークな目、決め手は分厚いセクシーな唇。    
それでいて好きな動物は猫。

勝ったぁ!   
これってまさしく私。

やっぱ出会いは外見からよ。

どんなに性格がピッタッリ理想でもまずはお目に留まらないと。  

はっきり言って私は日本の美の基準からして枠外だ。
でも、世の中には変わった好みや美常識があるのでありがたい。
ほら、首が長い度いいとか唇に木の皿がはまってたり。  

20代の頃よく一緒いた親友は、ミス香港にそっくりで本当にきれいな人でした。
私も彼女といるとミスラオス?!に間違えられたよ。

そんな訳でとりあえず、こんな私の 外見にだまされた夫。
今頃どんなに足掻いても仕方ない。  

それにしてもその時の彼女やっぱ私と正反対。
だって私は本命の人がいて、その人からプロポーズされたのにも関わらず、それを蹴って
まだ1週間しか知らない年下学生と、勘から結婚することにしたんだから。

前に記事にしたけれど、私が中南米に向かった理由はこの旅の後本命にガッツで告白するつもりだったから。
なのに、いざそうなり本命君に会ってみた。やっぱり好き。
でもいきなり 「僕の妻になる人のために買い揃えた。」 なんて言われたって!! いらないよ!
ハーフミリオン貯まったからなんて聞いたってびっくりしないよ。  
そんなん子供の頃に家に転がってたよ。
そう、私は元お嬢様。  (?!)


そそくさ愛する年下君のいるシアトルへ。
学生で貧乏したって愛があればそれでいい。  

だから旦那様分かってほしい。
子育てしてて物静かな愛ある家庭なんてできるわけない。

騒がしいと言わず、和気あいあいとした家庭と言ってほしい   

出会って3日後、婚約。

実は昨日は私たち夫婦のとって人生一大事、記念日でありました。

結婚を約束した日、11年前のことです。  (一昨年の記事)
タイトルにもあるように私達は出会いから 結婚を決めるまでにたった3日 でした。

この事については年に何度も話す機会があります。
その際にはたいてい夫婦が揃っている時にお互いが自分から見たあの日。を語ります。

このブログでは私からの目線だけのあの日です。

出会いの場所はマザットラン、メキシコ。
海岸で両親宛に絵葉書を書いていました。   
 
遠くを眺め手いると、
恥かしいほどアメリカ人大学生旅行者している男の子 がいました。
時代遅れな玉虫色のサングラス、バックパックではなくてボストンバッグ。    
(うわぁ趣味ワルー。)  

すぐ絵葉書に目を戻し、あと5ヶ月の旅計画について書いていました。

親にはこの旅は、プライベートにも仕事にも良いチャンスやからと勝手なことを言い、
日本を又脱出していました。

実はこの頃、好きな人が私にはいまして。  
この旅行が無事終われば、「はっきりして!」と逆告白するつもり でいたんです。  

そんなことが頭の中でぐるぐるしている中、
さっきのアメリカ人が目の前にいる ことに気が付きました。

”Como es...Me...Ped..?”
”Hola!....si , espanol. pero tu ..Americano?"

しばらくスペイン語で会話。

そして、どこにも行きそうでないので、” I speak English,as well.”   

そこで何をしゃべったのか、おぼえていないのですが。
共通の友達がいること(バックパッカー)そしてこの後、皆と食事をする事になっている事を知りました。

その晩皆でなぜ今ここメキシコにいるのかを話すことになり、
彼がND(医者)の卵であることが分かりましたが、それほど気にも留めていませんでした。

私も理由を語りましたが彼も気にも留めてなかったようで。  (笑) 

グループで丸2日観光を楽しみ中、これでもかっ!ってぐらいラブアプローチしてくれました。
わたくし...自慢ではありますが...ラブアプローチは知らない人からいつも浴びてますの。
こんな奴には要注意。と呆れていた私。 

どうせ、芯のないお金持ちのボンボン。

そして3日目の朝、彼のカードが全て使えない事態が発生。

私が壁の後ろで聞いていることに気がついていない彼。

ホテルの電話でカード会社や銀行と交渉をスペイン語、英語で1時間は話していたでしょうか。   

明らかに銀行側の手違いが起きたようでしたが 
今日から 一文無しなメキシコ旅行 だということに変わりはありません。

その間、彼の電話の相手に対する態度といったら!   

何でこんなに冷静、丁寧でいてられるの?  
私ならとっくにパニック、大爆発 していたはず。

私もなりたい!!

この人こそ、私が思う理想の人間像だぁ!         


「あなたが思う理想の家族像を語って下さい。」
3時間はノンストップで語り合ったでしょうか。

自分はリッチでなくてもいいから妻の君と子供達とたっぷり時間を過ごしたい。
子育て、ホームスール、今の医学は間違っていると思うこと、健康を保つこと。

彼の言うことは私にとって目から鱗そのものでした。
何もかもが自分の描いていた理想像よりしっかりしている、すごい!

彼と家庭を持ちたい。
私も彼と結婚したい思うと伝えました。

数日後、別の町からシアトルに帰ることになった彼にいくらかのお金を寄付し、
シアトルに日本に戻る前必ず寄ると約束。

次ぎに会うまでは、電話とEメールで連絡を取ることに。  

自分は計画通り、グアテマラ、ホンデュラス...と南下し南米入りすることにしたのでした。


ちなみに 両親に書いていた絵葉書には彼が登場 していました。

『あっ、ヘンなアメリカ人に声かけられた。』

まさか、それを送った後に彼が自分の夫になる人だとは露知らず...。
 





theme : 夫婦でもラブラブしていいじゃん
genre : 結婚・家庭生活

  
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード