fc2ブログ
 

輝け、パイニー!

数週間前、左腕に怪我を負ったパイニー腫れはひいたものの、
後6週間は使わないようにドクターストップが掛かったっていた。

そんな事、言われたって 出たいもんは出たい!!

6地区のうち3地区の体操クラブが大集合。


IMG_6669 (4) (454x560)
今週2回、パイニーはアシスタントコーチとして低学年のお披露目会で活躍していたのですが、
やっぱりそれだけじゃあ、物足りない!

コーチ兼オーナーに相談したら 
『まずは十分なストレッチをして様子をみてから決めましょう。』

出場させていただきました。


ビデオを加工している暇ないのでとりあえず写真で。

IMG_6860 (275x198)
IMG_6861 (275x204)
IMG_6862 (275x188)

この技は小中学生でパイニー1人、連続で出来るのは高校生レベルも含めて3人。
この技を片手でしてしまったのは前代未聞。
(パイニー曰く、左はバランスを取る程度の負担でしたそう。)

最後の写真でもわかると思うけど、左腕はかなり意識しないと上がらないとか。


コーチが大丈夫! といったので安心していたら...

IMG_6628 (206x275)

カメラ越しに全てを鑑賞していたので、気がついた時には 鉄棒の上 に。  

IMG_6621 (206x275)
しかもコーチに左は補助してもらってます。  



そして 平均台、見ているこっちが 冷や冷や ものでしたが、
左腕に負担の掛からない技を自分で組み入れたよう。

IMG_6699 black (560x409)
これも両手を使っているようで、ほとんど右手だけでバランスとっております。

息を呑む、という表現がありますが...まさにそんな感じ。
こんな瞬間をカメラに収める時、無意識で息を堪えてしまって...後で 心臓バクバクッな私。

フィナーレは側転からツイストしてバク転で着地。
IMG_6583 (420x560)
これは見た限り、左に力入ったのでは?   と 疑う 私。

でも技が成功した直後の満足そうな笑顔、ママも喜ぼう。
IMG_6584 (195x275)

フロアー競技に継ぎ、2度目の大喝采。

「あれ! 私の娘よ~!! 」 と言わなくても、日本人カメラ小僧 をしている私も目立つ存在。 (汗。)

 

IMG_6638 (168x275) IMG_6636 (161x275)
皆より一回り大きなもらった彼女。  年上のお姉ちゃんに囲まれて嬉し恥ずかし。


IMG_6857 (275x206)
アシスタントコーチをしていた3人はコーチからカードとプレゼントもらったよ。


帰り際、コーチが話しかけてきた。

『夏特訓は数コースがありますので、是非とも参加ください。』
これだから習い事はお金が掛かる。

これで元が取れるときが将来あるのだろうか。



スポンサーサイト



  

七転び、八起き。

一週間前のことになるが、パパ友から
『パイニーが友達と遊んでいる最中、左腕に怪我 を負った。
   見た感じではかなり腫れており病院に行ったほうがいいと思う.』    と携帯に連絡があり、

本人と話してみると、
『 痛いけど、前回ほどではない。 』 と言い、

私たち夫婦は車で5分くらい離れた所を走っていたのですぐにパイニーのいる所に向かった。

車が近づくと泣き出した彼女。 
(怒られるとでも思ったか?!)  

IMG_6230 (275x206)
写真では分かりにくいかもしれないけど、
通常の1.5倍ほど腫れてるよ。

日本では滅多に見る事ないと思うけど、
アメリカにはバイクキャリアーという自転車の後ろに繋いで引く荷台がある。
 
これに幼児や小荷物を入れて運ぶものなのですが、
カントリー家のキッズは夏になるとこれに遊び道具をいっぱい積めお友達のお家や公園に出かけていた。

imagesCAE57IZE.jpg
これに今回は友達と一緒に乗り、ルーちゃんに引っ張ってもらっていたようだ。 
道路から芝生の柔らかい地面に左折したとき荷台が傾き、横転 したよう。

(みんなが口を揃えて言うには、スピードは出してなかった!) 
でも安全ベルトはしてないし、ヘルメットもかぶってないし、荷台のカバーネットも掛けられてなかった。

完全な違法的乗り方。  

横転した際、お友達の全体重がパイニーに圧し掛かり、運悪いことにパイニーの腕が荷台の骨組みに
押し付けられたよう。 

この腫れ具合を見ると、あっという間の出来事で、インパクトは凄かったじゃないかな。

祝日夜の7時頃のことで、もしこれから病院に行っても大きな病院の場合たらい回しの上、
手術になる場合、明け方になること間違いなし。

IMG_6233 (206x275) IMG_6243 (275x206)
氷をしてとりあえずは様子を見てみることに。
(前回、同じ時間帯、同じ肘を複雑骨折した。)

もしこの日が普通の月曜日ならその頃器械体操の低学年クラスを教えていたパイニー、
昨日、本来なら隣町のパレードで体操クラブの 主役パフォーマンス をすることになっていたのに。
欠席した。  

痛みよりこの3ヶ月毎週パフォーマンスのイベントに行くことになっていただけにかなり悔しいよう。   


彼女はカントリー家の中で一番おしゃれに敏感。

IMG_6370 (206x275) IMG_6368 (206x275)
お化粧もバレエを習い始めた3歳ごろから大好き! と私のお化粧品を夜な夜な使っては嵌ってる。

手作りでおしゃれをするのもこの年頃は好きなのかも。

IMG_6003 (206x275)
一緒に事故にあったカリメイちゃんと10日ほど前、パパのアロハシャツをバッグにリメイク。
ちゃんと名前の刺繍入り。

ちなみに幸いなことにカリメイちゃんはかすり傷で済みました。

もしアメリカで反対にお友達が怪我していたら・・・・
病院代、(お見舞い代)だけで済まないかもしれないよ。


でね、冷やすことを重視し室内で何かできることをと彼女にビーズを与えたよ。 
すると一日、もくもくと作り続ける彼女。

さらにその翌日、リサイクル屋で見つけた古いネックレスを 解体 し
高級ビーズを入手 しました。
IMG_6375 (206x275)
2ドルの値札。  


こんなのができました。
IMG_6381 (275x206)
まだピアスを空けたくて仕方がなく、将来の自分用にピアスを作り出したよ。

でも! それを見たルーちゃんが
『 お友達の誕生日プレゼントにしたいから それ買うわ!! 』 

IMG_6383 (206x275) IMG_6384 (275x206)
自分ピアスが 売れることを悟った パイニー、嬉しくてしょうがない。

私も彼女があまりにも一生懸命にがんばっているのを見てピアス用金具などを買いに走りましたよん。
IMG_6436 (200x150)
私もこういうの子供の頃から好きでお店に入ると欲しい物だらけ。 でも我慢、それでも40ドル。
結構元手がかかるね。

ビーズは、パイニーのように崩してゲットするほうが賢いと判明しました。


我が街の 青空市場で売る こともできそうだね。

IMG_6442 (197x275)

さあこれからどんな物がいっぱいできるかなあ。 


と書いたまではよかったが...

お金儲けに目が眩み、就寝の時間を過ぎても寝てなかったので
今日、一日 ビーズは没収 されてしまったとさ。

人生、いろいろあるねえ。



  

パイニー10歳になりました。

ブログはすっかり1週間以上放置状態、寝る時間を削るほど 仕事、仕事仕事!!!
に追われておりました。

そんなある日のこと、
『私の誕生日まであと3日だよね。』  (パイニー 

アメリカの子供様お誕生日会は、日本のお子様に比べ...られない程、大げさ!なのです。

親が知らない子(友達)でもクラスが一緒だからという理由で招く傾向のあるようで、
ひどいときには30人とか。
そこに親が見送りお迎えに来た際、加わるためパーティー会場は大混乱。


(忘れていたのではないけれど、パーティーの準備まで手が回らず...)

『 ホテルのプール貸切りパーティー でいいよね。』

IMG_3756.jpg



急遽、本当に親しいお友達だけ を招きます。
カントリー家の鉄則、『お友達は、その 親ともしっかり親しく なりましょう。』

『金曜夕方4時から10時まで騒ぎましょう!』

IMG_3702.jpg IMG_3686n1.jpg

8歳の時は ドミニカ共和国でカリビアンバースデイ。
9歳の去年は、お友達が薦めてくれたスケートリンク貸切り4時間! 

パイニーすっかり ゴージャスなパーティーが当たり前になっております。

ちなみに 比較的天気のよい時期に生まれたこうちゃんやルーちゃんは、貸切りっていうもんありません。
お家、公園でBBQ、家族でキャンプなど。

パイニーは、2月生まれに損した気になって欲しくないのよ。
(私も冬の誕生日、しかも冬休み。友達が来れない時で...ちょっと恨んだからかも。)




結果は?!


こんなパイニーがいました。

IMG_3813.jpg

IMG_3817.jpg

IMG_3829v1.jpg

IMG_3818.jpg
脇役のこうちゃん、一人だけ男の子。


IMG_3791aask.jpg
パパはみんなの遊び道具。 
パパに投げてもらった姿、パイニーが一番かっこいいスタイルだよん。


子供たちが泳いでいる間、親御さんたちは、各自サウナやジャグジーに入ってもらったり、ジムで運動。
もちろん泳いでいる方も。 冬に泳げるっていいよねえ。


泳ぎまくったら、お腹が空きます。
おやつを食べたり、誕生日会に欠かせないピザがどんどんと運ばれてきます。
IMG_3726.jpg
今年は、準備不足な母がデコレーションの準備し忘れて殺風景なテーブルです。(ごめんね、パイニー)


周りには桁違いなリッチライフなお暮らしをしているお友達も多い。
でも家族全員で気が合う家族って家計ギリギリを経験してきた苦労経験のある芯のしっかりした人たち。
IMG_3741.jpg IMG_3743.jpg
来てもらえるだけで嬉しいと『(買う)プレゼントは要りません。』が基本の我が家のパーティー。
でも、やっぱりお友達は何か上げたくて仕方ないようだね。
自分たちの手作りや持っている物からプレゼントしてくれる、それで大満足!

子供って食後に休憩しなくても泳ぐことが出来るらしい。
その後また2時間プールで過す。


そろそろお開きかと思えば、
このお誕生日パッケージには無料映画も付いてます。

お部屋に戻って ハッピーフィート2 をみんなで鑑賞しました。
hp2.jpg

映画が終わったのは11時。 



翌朝、一緒にお泊りしてくれた家族(このホテルの常連)とこれまた無料のブッフェで合流。
シェフがお好みのオムレツをその場で作ってくれたり、好きなアメリカ風朝食三昧。

IMG_3758.jpg 
みんな睡眠不足ですが幸せなんですよ。
(私も普段食べれないものをたっぷりゲットいたしました。)


もう食えね~!!って 叫ぼうかと思ったら...
『自分でワッフル作ろう!』コーナーを見つけてしまいました。

IMG_3764.jpg IMG_3765.jpg IMG_3766.jpg IMG_3767.jpg
つい調子に乗って...ダブルカロリー!
(最近、自分でもびっくりするほどすごく食欲ある私、まるで妊...って事はない唯の肥満だ。)
IMG_3768.jpg
パピーの視線が痛い。『君、最近...』

それ以上言うな! またけんか売りたいのか?
自分でも分かってます、だから今回、水着になれなかったのよ。

あんなにたらふく食べた後にまた泳ぎにプールに直行したキッズが羨ましい。
IMG_3769.jpg IMG_3775.jpg


さて、きっとこのホテルでパーティのお値段気になる方もいるでしょう。
ずばり、158ドル+税金 でした。

もちろん日本のように一人につきではなく...家族全員、パーティーに参加人数すべて込みです。

めちゃお得だと思うんです。
だって宿泊費、プールほとんど貸切り、スナックバー(おやつ時間)、ピザ大2枚 飲み物、親2人分のカクテル(酒)付き、最新映画、 そして素敵な朝食ブッフェ付き、(同時にお持ち帰りランチを作ることも)
チェックアウトはお昼の2時まで延長可。

ゲストは10人以上いたのですごい!
お友達の親御さんもこんな穴場知らなかった! と大喜び。

パイニー『やっぱり、パーティーするならここね。』と大喜び。

素敵な楽しい思い出をお友達と作ることが出来ました。
私たち親からの誕生日プレゼントはこれだけです。

自分たちも日常生活から開放され、バーでカクテルも頂きよかったしぃ。(笑)



取り急ぎ、ブログ終了。 タイプミスなどはお許しくださいませ。

ワタクシ、これから仕事に戻ります。
パパたちはアメリカが熱くなるスーパーボウル決勝戦をお友達と観戦中です。


  

個性的なパイニー?!

消灯時間が過ぎていたのにもかかわらす、バスルームで身だしなみ?! 

何を思ったのか、パイニーこんな おしゃれ して出て来ました。

P3032921.jpg



過去にはこうちゃんとパパが  
アルミ箔でシアトルにたむろするグランジ系若者の真似 をしてましたが...

そのままコピペ。
PA311505.jpg PA311503.jpg
ちょっと嬉しく笑顔。でも、本物の若者はこんな顔! と2枚目の表情。
 
PA311508.jpg PA311517.jpg PA311515.jpg
パパもそそられ、こんな状態。        直線ピアスは...やめてほしい。




その女の子ヴァージョンでしょうか?!





P9018843.jpg P9018840.jpg P9018836.jpg 
ヤマンバガールやパンク系。   ラスタ。                 それともアフロ?!



将来、ママにも増して 個性的なティーンエイジャー になりそうなパイニー。
(いいんだよ、大阪の女は、目立ったもん勝ち。)  


ママには、
どんな格好のパイニーもまぶしく素敵に見えるよ。
                                               と言えると思っていた。







でも。。。








P3032923.jpg

イモトもびっくりな スゴ眉!

(最近ネットで日本語のヒアリングをアップさせよう観せていたからか?!)


こんなメークは 今だけ にしてね。



もしそれでもこれが貴女の色だ! と言うならば...芸能界の門、叩こう!
いや、吉本の門か?!

 

  

アイスプリンセス、パイニー9歳になる!

今日は  パイニーの9歳の誕生日 でしたあ~。


朝起きてみると主役は、ルー姉ちゃんと弟こうちゃんに挟まれ...プレゼント を開けておりました。

ルーちゃんからは、アイススケート靴を履いたバービー人形とその衣装。 
『 足のあるバービーだわ!  』  (パイニー)  

??? な私。

今まで遊んでいたパイニーのバービーは、お下がり。 足首より下が壊れてなかったそう。 

気が付かなくって...ごめんね~。   


P2030138.jpg
子供というものは成長するのですねぇ。自分たち(姉弟)で何かしてあげたいと思うようになるようです。

こうちゃんは、ノルマを超えたお勉強したら貰えるボーナス(ちゃり銭)を持って
昨日スーパーで、ドライクランベリーのチョコをパイニーに買ったよう。

(両手に溢れるほどの小銭...自分で計算して精算している姿を見てママ、これ見て感無量。)



私たち親は、子供達には日頃から欲しい物で適切な物は買い与えてるので、
友達と楽しい時間を主役として過せるパーティーをしてあげる のがプレゼント。

春や夏なら外で十分素晴らしいパーティーができるのですが、
毎年、2月に誕生日会をするのに適した会場 を見つけるのに苦労します。

アメリカでは結構当たり前なジム、ミュージアム、サロン、パーティー専門会場を借りたり...
これらは高くつくんです。

カントリー家は、室内プール付きホテル1泊が一番お得! と恒例になっていました。




今年は、アイススケートリンクでしたい! とパイニー。
きっと真央ちゃんウォナビー(なりたい症)

決定後は、勉強後のご褒美はYoutubeでスケートの動画を楽しみ、コツを掴もうと。。。
そしたらこんな信じられない映像発見。
これってCGなのでしょうか。







入場料、レンタル靴...高くつくかと思いきや、以外や以外! 
10人以上ですれば、家族だけで行くより安い!
子供も大きくなってるので十分楽しめる3時間、(11時~2時 レンタル靴付きで60ドル以下。)

P2030214.jpg
ホームスクーラーなので平日皆が学校にいる時。 貸しきり状態 です。 

P2030148.jpg P2030149.jpg
しっかりインストラクターがもれなく!             男の子はこうちゃんだけだったの。

実は、今日がアイススケート初めてのこうちゃん。 
教え上手なじいちゃんのおかげであっという間にスピンやバックを覚えてしまった。


P2030159.jpg P2030207.jpg
パパとガールズは、定番を試したり。


みんなが楽しんでいるのでとっても嬉しい~! 主役もご満足。
P2030194.jpg P2030209.jpg


毎年、ホームメイドの愛込ったバースデーケーキ作っていたのに、
『今年は、お店で売ってるケーキがいい!』 と言われてしまった。

ママちびっとショック。
(これも子供の成長と見るしかないね。)

kisbcake.jpg cakesandal.jpg ncake.jpg bcake.jpg girlbdaycake.jpg
アメリカには、こんなに鮮やかな タール着色入りの楽しいケーキ があるのに。。。
 

自分で選んだケーキは、直径15cmほどのチョコレートケーキ。
アメリカでは2~3人用?!じゃないかと思うのだけど...これ! らしい。
P2030174.jpg P2030178.jpg
会場でロウソクに火をつけていいか分からなかったので、Twistie(ワイヤー留め)で
とりあえず...ふうううっ~~!

ルーちゃんの話では、このケーキには 小麦が卵も使用されてない ので、
こうちゃんでも食べれる! と考えてくれてたらしい。

でも食べたい人、16人。 一人当たり4口程しかなかったの。


カントリー家では恒例の一つ、お友達からプレゼント頂く代わりにどこかに寄付金してくださいルール。
アフリカにヤギ、自転車を送ったり。 去年は、ハイチに寄付してもらいました。


P2030187.jpg P2030182.jpg
手袋と一緒に1ドル札がプレゼントの中に。     1人兄4妹のうち下の子3人がパーティーに来ました。

この一家も、毎冬ハワイに行きます。 
ママがハワイ出身スッチーさんなので格安! 親戚のお家に泊まるしぃ...羨ましい。

パーティー後半は子供放ったらかしで、ペアーフィギュアを楽しむ カントリー夫婦。
sk84.jpg sk83.jpg
これまた妻、私の勝ち。( ズッコケなかったから。)
パパは背が高すぎて、危なっかしいったらありゃしない。


パパも一度これを見て出直すべき。


キッズの師匠、ジョニーくん。 


パイニー、9歳のお誕生日おめでとう。









  

若干、8っ歳に負けたぁ。。。カントリー家の期待の星!

パパが和食がいいとリクエストした朝。 

PA220790.jpg PA220797.jpg
シラスのゴマニラ炒めご飯、白カブ下ろし付。        (クリックすると生唾が出ます。)      

えぇ、今日はお料理が先ですの。      美味しそうでしょ。   

PA220794.jpg PA220783.jpg
実はこれ、パイニー作! 
冷凍にしてあったシラスをごま油で炒め、火を通して庭のニラを加えたもの。
 ナンプラー入れたね。)

出来上がり、一度は座ったものの... 『 何かが足りない!!』    

・・・・。

 

漬け物用の 白カブ2つ+寿司酢 を ジューサーへ。   

一口食べて...ママ脱帽。     


とっさの判断力...若干8歳に負けた。 

でも、そこで バクバク 食べては勿体ない。

『 パイニー、料理ってのはね、味は一番肝心 だけど、見た目も大事 なんだよ。』 

鍋からよそうだけでなく、テーブルのセットもね。
ほら!     



そう。
私も毎日両親の作る 料理から感動、癒し、幸せ を頂き、愛を噛み締め 育った。


良い事があってスキップ急ぎ足して帰った日も、友達からいじめられて帰った日も...
私を待っていたのは、親の笑顔とおやつであった。
 
父と母、2人がいつも出迎えてくれた。
(両親さえいれば! そう思える時期もあった。 なのに心配ばかりかけて、ごめんなさい。


そんな私は...今の旦那と出会い、ホームスクールをしている。



翌日、朝起きると。。。
PA210745.jpg PA210753.jpg PA210766.jpg  
『冷える朝は、やっぱりスープに限るね。』    
花、丸ごと食べるナスタシウムのスープ と カレー風味の人参リーフスープ どちらがお好み?

残り物の冷凍ハムを取り出し、たっぷり炒めた玉ネギと冷蔵庫にある全ての野菜を入れたパイニーの自信作。
シンプルだが、カントリー家の胃袋を癒す、カンフォートフード。

そしてシンプルだからこそ、同じ一品が、何品にも早変わり!   


私の作る料理に、たまに いちゃもん つけるパイニー。

君は、間違いなくいつか、私を越える。
(近いうちかも?! でも、それはそれでママは嬉しい。)



ううっ、本題ではなかった料理の話。。。   
どうしまししょ?!

もっと見たい人だけクリックか?!  (でもその前に応援クリックしていただけると嬉しいわ。)




more...

  

ホテルで祝う、セレブなパイニー大パーティ!

今日は、日曜日の夜です。
1時間の間に記事何個かをアップしたいと思います。

書きたい事...しょうもない事や大事だなとか思う事がいっぱい溜まってに溜まって、
忘れてしまっては、思い出して...しょがないか。子育てが、本業ですから。


ところで最近は
 パイニーと旦那さまのバースデイカウントダウンで賑やか我が家。 
2月なんですけど、世界的お祭り騒ぎいろいろが終わったところで
我が家の冬のメインイベントが待っています。


シアトルの冬って長いでしょ。
極に寒いってわけじゃないんですけど...なんて言うか、
灰色のあの曇り空が毎日続くと、ビタミンD、メラトーニンのバランスが崩れるようで...
どんなにワイワイガヤガヤな性格の持ち主も、いずれは鬱っぽく。      

だから2月に騒げる理由があるなら、思いっきり騒ごうと
パイニー誕生日は、他の誰よりも時間と予算をかけて豪華になります。

まず、毎年正月が終り次第、カウントダウンをします。

そして誕生日前1週間はほとんど毎日、
一日一回手作りのバースデーケーキー が出ます。
写真を去年のしてません。(どこにあるのか??です。)
でも、ケーキといっても甘ーいケーキだけではなく果物だけで出来たケーキや、ハンバーグをケーキに見立てたり。
食パンを使って...今年も計画中なのでそれまで待ってね。    

当日が週末でない時は、朝から始まるパーティのため
パパはお仕事の予約を全て避けて前後日にしておきます。 

誰が何と言おうと彼のこの地球上での本業は神様の義に沿った子供育て。

P2050703.jpg
何をしているのでしょう。

P2050704.jpg
パイニーの成長をリアルタイムで記憶中。

P2050701.jpg
実物大のパイニー作成中です。

P2050707.jpg
ピーターパンの影のようにパイニーがもう一人出来上がり。
これを2つ作り、一つはグランドママに送りました。
彼女はこういったものの価値を分かってくれます。

P2060754.jpg
そして週末には何とアメリカ風に多数の人と大パーティ。
パイニーの好きなスイミング。

実はホテルのプールを占領してしまうほどの人数です。
希望者はホテルに宿泊も。

P2060763.jpg P2060782.jpg

私たちは、もち宿泊します。

これってすごく、子供のお誕生会にしては豪華すぎるようですが、実はこんなのはまだ可愛いもの。

多くの子供用パーティ会場があり、その多くは200ドルぐらい掛かっちゃいます。
それでいて、時間して2時間ぐらい。出るものも、ピザぐらい。
それとも自分で持ってくるか、オプションでかなり高くつきます。
うちのように、外食もんを食べないファミリーには辛いもの。

だから、こうやって丸2日遊べるホテルがいい。
お値段も大人にはカクテルつき。サラダバーもあり食べ放題。      
お泊りした私たちには食べ放題の朝食つき。これで200ドルより安くなります。
はっきり言って賢い私たち?! 



去年からしたのレストランを借りて自分達の料理を持てくる事が保健省の規則でできなくなり、
残念ながらお部屋で急遽する事に。

それまでは、こんな感じ。
Picture vol. 2 170 Picture vol. 2 157

Picture vol. 2 164
こうちゃんがこんな時からですから、恒例のイベントです。

P2070839.jpg

P2070834.jpg

翌日はも、チェックアウトまでのぎりぎりの時間まで泳ぎ、
次に向かったのは会員なってる科学館。
リードを取るのはパイニー、いつも真ん中で板ばさみのパイニーには特別な日になってるかな。


今年も、仲の良いお友達と大騒ぎしますよぉ。
でも今年は、ちょっといつもと違う事もしてみるつもりでございます。

お楽しみに。


ヒント、素が屋さん。


聖書の言葉

主は 私の 力, 私の 盾. 私の 心は 主に 據り み, 私は 助けられた.
それゆえ 私の 心はこおどりして 喜び, 私は 歌をもって, 主に 感謝しよう.
The LORD is my strength and my shield; my heart trusts in him, and I am helped.
My heart leaps for joy and I will give thanks to him in song.         Psa 28:7





コメントをくれた方にはちゃんとお礼の訪問しますね。
忘れずにクリックもしてくださいな。 

クリックよろしくお願いします。  こっちは国際結婚ランキング !  


こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村 子育てブログ キリスト教育児へ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

  

朝から素敵な事。

めでたい新年にふさわしい絵を!    おすそわけー!

P1010142.jpg

実はこの絵、パイニーが消灯時間をとっくに越えていたのに描いた絵。
大晦日で夜遅くまで起きているという癖がついたのか... 11時過ぎてから絵の具を出し寝る様子もなかった。
『いつまで起きているつもりなの?』
『そんな事は明日にしなさい。』というつもりだった。
そしたら、彼女は、明日は描けないかもしれない絵。だという。

彼女は私に似て 頑固。   あー言えばこう言う...タイプ。  
はっきり言って彼女とはいつもかちあってしまう。

母親の『圧』を掛けても聞かないと感じ、放っておくことにした。   
(まあ、冬休みやし...)

朝、起きてびっくりした。  
写真で分かってもらえるかどうか...でもにっこり、幸せになったんです。 

 いやあ、無理やり寝させんでよかったぁ。 神様、ありがとう。 


P1030145.jpg
もう一つ、朝に良い事があった。
昨晩そんな事があったので朝起きたのは、教会の集会が始まる1時間前。(遅刻時間)
普段の日曜はちょっと早めに起きて、ホットケーキを作る。
でも、もう冷蔵庫、冷凍庫にはバナナも、リンゴも、カボチャもなく(これらを使って卵、砂糖の代わりにする)
シリアルにするにもみんなの分の豆乳がない。

新年早々カントリー家の冷蔵庫は空。  悲しい。

それに今日は こんな絵が冷蔵庫に張られていたので、なんか出来たてパンが食べたい気分。

神様、30分でパンを焼きたいよー!(ええ、私はこんなことにも神様に頼みます。)

数年前から、1時間ほどでパンは焼いたりしてる。
でもまさか30分内は...と思いつつ。

目分量のスペルト粉(小麦の代わり)にチンして温めた豆乳にイースト菌を入れ醗酵させて目分量で加え、
油も液体が早いと思い、オリーブオイル。
これでもし、膨らまなければ悔しいので一つまみ(小さじ半分以下)のベーキングパウダーを。
ホームベーカリーで5分ほど交ぜる。(その間に、オーブンを温めておく)
取り出しパン生地をクッキーシートに乗せ電子レンジで10秒ほどチン、万遍なく揉みを2回くりかえす。

見た目はいい感じ。ロールパン風にまとめてみた。
そのまま、醗酵もさせずにオーブンへ。

10分以下で焼き上がり。
作り始めから写真を撮るまでになんと 25分  

これにお向かいさんの自家製のラズベリージャムをつけて食べました。

ちょっとふわふわとは言えないけれど、ちゃんとイースト菌の香りがするパン。
砂糖なし。卵なし。乳製品なし。
(ただ最近、愛し旦那さまイースト菌アレルギーであると発覚。かわいそう。)

という事でパパだけ昨日の残りのオートミール。


朝から良い事が2回も!  神様ありがとう!


今日の聖書のことば

一切れのかわいたパンがあって平和であるのは、ごちそうと争いに満ちた家にまさる。 箴言17:1


まさにその通りです神様。



コメントをくれた方にはちゃんとお礼の訪問しますね。
忘れずにクリックもしてくださいな。 

クリックよろしくお願いします。  こっちは国際結婚ランキング !  


こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村 子育てブログ キリスト教育児へ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ

  
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - 1 2 3 45
6 7 8 9 10 1112
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30 31 - -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード