fc2ブログ
 

こらーっ、ドクターがそんなもん食べるな!

アリゾナについてからレンタカー店までのシャトル内での出来事。
暑い日差しにドキドキする子供達を撮ろうとカメラを回した。     
その中に男性一人がすごい勢いで
アメリカ産の合成着色料、保存料、発音できない原料
  の入ったキャンディを
食べているのが映った。    

気になって仕方がない。  (いい年こいて・・・)なんて思いつつ。

あれ? あのT-シャツは・・・よれよれだけど自然治療法医の組合シャツ !!
もっもしかして?  同業者 !!   

こらーッ、自然治療法の医者がそんなもの食うなー。   

PA202852.jpg
私がそんな事思ってるとは、知らない当本人は我が旦那さまに話しかける。
ルーが9歳だと言うと彼の息子がポケモン好きで、9歳にして親なしでゲーム大会に抜け出すなど語ってくれるんだけど、どうも自慢でないみたい。悩み相談のようになっていた。   

いやぁ、
男の子でも9歳でオンラインで知り合ったゲーム仲間と旅行 はヤバイでしょ。   

夫と話していたのに、我慢できなくて爆発してしまいました。
「何でそんな事、許せるのっ!!? 」         
(あんたそれでも家の主か!?)とも言いたかったけれど舌をぐっと噛み、我慢。

その後、私の前の男2人は自分達が同業者である気づいたらしい。(遅い)   


この10年間、結婚以来どれだけ私が苦労して NDの妻になろうと努力 してきたか
聞かしてやりたい。    

あれもダメ、これもダメ、これはxxは入っているからなんて言われ、
何でも食べもんは穀物を粉にするところから始めてる私の毎日。

お祭りごとに貰うキャンディの代わりをどう誤魔かすか。

そして初めて自分の子が39度以上の高熱を出していても病院に連れて行かないという
夫に泣いた妻(私)。の事なんて考えた事もないやろぉ。   

だから、あなたの奥様はどう思っているか知らないが、私の前ではキャンディー食うなー。

P.S.
オレゴンのXX ND様、このブログを見る事になった際、小さい器の我が心、お許しくださいませ。  


聖書の言葉

あなたのみことばは, 私には, なんと 甘いことでしょう. 蜜よりも 私の 口に 甘いのです.
                                               詩篇 119:103

How sweet are your words to my taste, sweeter than honey to my mouth!     Psalm 119:103


スポンサーサイト



  

又、恋に落ちてしまった私。


 私が地球上で最も 恋に落ちてしまった男達2人。    

この写真を 撮った時、ドキドキ した。
そして、これをPCで大きくして見た時、自分は幸せ者だ と思った。  

こんな写真ありますか?
デジタルカメラ万歳!
初めて自分のカメラを親に買ってもらって以来、今のカメラは7代目(そのうちデジタル2代目)。
一眼レフデジカメがいつかはほしいけど、子供とアクティブな毎日にはやっぱりコンパクトでいいかぁ。

あっ、書きましたっけ? 私の子供の頃からの趣味は写真撮る事って。
ホテルの写真もレストランの写真もかなり撮ってたけど(今でも癖で撮ってしまう。 笑)  
でもフォーカスは世界中の子供、働く子供でした。

メキシコで将来の夫と会った時のフォーカスは 『母と子』 でした。

いつか 昔の写真を公開できたたいいな。      


PA233232.jpg
今は自分の子供に写真を撮るので精一杯。
でもデジカメなら無駄を気にせず、弓打ち100本状態で何枚かはまともなの撮れてるかも。
ちなみに2人が向かっているのはこの岩山。

私は10年前にこの岩山の前で、初めて母になる自分の写真を撮りました。     
思い出の場です。



PA243326.jpg
これはうちのルーが走る車の中から撮りました。
朝はホテルから歩いてお散歩、お昼はプール、夕暮れはハイキング、そして夜は星を見て・・・・


今回の旅行もそれほど大出費なしで済みました。

聖書のことば
「神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
 神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた。
 しかし、人は、神が行なわれるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。」
                                       伝道者の書3:11


He has mede everything beautiful in its time. He has also set eternity in the hearts of men: yet they cannot fathom what God has done from begining to end.               Ecclesiastes 3:11   

オオトカゲ、暗闇のタランチュラ、ガラガラヘビ 

PA212960.jpg
オオトカゲ? パイニーのアリゾナ滞在中限定ペット。 
かわいい。

早朝、早速ホテルの庭を散歩した。
すると日向ぼっこしているトカゲをそこら中に発見。 
彼女は動物が大好き。 体外の動物から癒しパワーをもらっている様子。
ご飯の後はプールで泳ぐと決めていた彼女はその事をすっかり忘れ、とにかく捕まえたいらしい。
それもオオトカゲを狙ってるが実際はちょっと怖いみたい。


PA233123.jpg
でもこのトカゲを捕まえるのにはママの助けが必要でした。
だってこんなやり方で取れると思っているんですもの。

それでもせっかく捕獲作戦で大騒ぎ、楽しそうにしているのを 
私が簡単に捕まえてはかわいそうと思い、しばらくそのまま原始人が進化するのを見ていた。

どんなにトライしても、驚かすだけで(大騒ぎしてるから)、   私の登場。
まずプール用のタオルを地面にセット。
しばらくして出てきたトカゲをその上におびき寄せ、すばやく包む。
どうだ参ったか!   
この方法でカリブのカエル、インドのイモリ、タイの蛇、モロッコのトカゲ捕まえたんだぞ。


PA212898.jpg
次の日もまた散歩中、なんか見つけたようだ。   
でも今回もほったらかし。


星を見るため日が暮れても州立公園内をウロウロ。  
いつもは車のトランクに懐中電灯が探検用に入っているのに今回はレンタカー、すっかり忘れた。   
仕方ないので超、 真っ暗な中、歩く。  
風も出てきた、そろそろ帰ろうよぉ。  
帰る道、分ったら帰ってるわっ。
しばらくして車に到着。ほっ。

さっきから何か動いてるでぇ。  
ヘッドライトをつけてみた。
タッ、タランチュラやーっ! (ママ) (パパ) (ルー) (こうちゃん) (パイニー)
PA233257.jpg
それにしても我が家はいつもなぜか、旅行中クモでハプニングある。

これはきっとオスだと思います。メスは大概、地下の巣から出ないみたい。
夫の話しては、触っても大丈夫という事だったけれど、それは遠慮させていただきます。 
愛し旦那さまが触ろうとした時、後ろから車が来て断念。 
ほっ。 
本人はその車の人がタランチュラを踏み殺さないように必死でタントマイム?!で知らせようとしていました。(笑)

PA202878.jpg

ガラガラヘビは結局のところ見たのか?
残念ながら抜け殻は見たけれど生きているのは見る事はできませんでした。
せっかく期待していたのに。

仕方ないんで、郷土料理屋でガラガラヘビのから揚げを食べてきました。 
うーん、お味の方はそれほど大したことがない。
って言うか・・・自分で味付け、料理させてくれえればもっとおいしく、ヒット商品にしてあげれるのに。
(私の両親はプロ。)
それでもパイニーは好きみたいで最後の最後までディップにつけて食べていました。
これでもう一つ、ヘンな物食べたリストに加えられた。
経験、経験。

聖書のことば

「だから、何を食べようか、何を飲もうか、何を着ようかと思い悩むな。
 それは似な、異邦人が切に求めている物だ。あなた方の天の父は、
 これらの物があなた方に必要な事をご存知である。」                  マタイ6:32

「何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。」
                                                    マタイ6:33


はい、気をつけます。


  

ビジネス兼、こぶ付き再ハネムーン旅行。

PA233105.jpg
これはホテルじゃないよ。 
なんとプライベート天体観測台ある家 らしい。(?! )

セドナは道路に外灯などを設置しない 真っ暗な空を作るプロジェクト を実践中。 
そうする事で見えるのは普段見える事はないかすかな輝きの星まできれいに見える夜空。
ワシントンの田舎町に住んでいる私達でさえ、『ウワーッ!!』 と騒いでしまうくらい見えました。  

しかも私たちが行った日から数日は
オリオン座の中心辺りからきらめく星が落ちてくる現象 で騒がれていた時。  
(ほんとに落ちてくるんじゃないよ。)
眼鏡では見れないと思い、コンタクト入れ直してみてみました。
残念ながら私の安もんのカメラでは撮影できなかった。 

オリオン座流星群のニュース Youtube  リンクしてみました。


聖書の言葉

主は 星の 數を 數え, そのすべてに 名をつける. 詩篇147:4
He determines the number of the stars and calls them each by name. Psalm 147:4



日本に帰る度にマイレージポイントが溜まり、その上、お金に細かい(クーポン、ポイント集め大好き)
愛し旦那様のおかげで 今回も飛行機代にそれほどお金かけることなく、バカンスに来れた。 

これ、すごく重要。 なんせ、うちには3人も子供がいる。 

ホテル自体は1人泊まるのも、5人も今のところ違いはない。
食事も旅行に出てなくても掛かる経費だと言い、全く愛し旦那様は理解あるぅ。 

ホテルはパパのセミナーと会議に歩いていけるという所が推薦されていたんですが
まさにND(自然治療法医)にぴったりのホテル。  
庭がとっても広くて、トレイルと使って移動、そこから有名な山にも登れたみたい。

PA233280.jpg

食事は旅行中でもキッチン付きの所やキッチンなしでも食べれる食事を作る。
これ簡単。うちの子は生野菜が好き。 
(よっぽど私の野菜 料理がまずいのか ?! ) 

もちろん、バカンスですから主婦業からもかなり開放されています。
朝はホテルの用意する素晴らしいビュフェで好きなものを食べさせます。

それでも パパの目は光っている ので、
羽目を外して砂糖入りのマフィンや手作りでない物は子供達のお皿には乗る事、ありません。

特にこうちゃんは、 とうもろこし、卵、乳製品を食べないように育て ているので、
口に入る前に自分から料理した人、もしくは私たちに許可もらってから食べます。
もちろん、100%してるって言えない。 
友達に疎疎抜かされ隠れて食べた事もあり、かなり怒った経験もある。 まあ、これも経験。

その朝食の時におやつになるものもかなり頂き。
ホテルによっては 袋に詰めてお昼まで作ってくれる所もあります。(といってもサンドイッチとか)
(独身時代、ホテルを評価していたのでその当時から旅行時のノウハウで いろいろなお得情報今も使ってる私。)

PA223028.jpg
子供は泳げたら幸せ だったので 私のしたいことを朝と夕暮れの涼しい時済ませ、
お腹が空いたら帰ってきて食べ、昼間はのんびりプールサイド。 

次回ははパパとハイキング、大トカゲ捕獲作戦やタランチュラ発見、暗闇散歩騒動を書きたいです。

それにしてもいつまで、断水生活続くのかしら。 









  

ハネムーン地を再度訪れ、思い出カムバック。 

太陽の谷、アリゾナ州から帰ってきました。
いやーぁ、良かったよ。
水、温水使い放題、トイレのタンクに水入れる為にわざわざ外に
雨水汲みに行かなくてすむんだもの


皿も外で洗わなくてすんだのに、シアトルに帰ってきた途端、
古い曲、   ”Back to life, back to reality...”  が頭の中でぐるぐる。
そう今は現実の世界、あの強い日差しのアリゾナはもう過去。

でももう少しだけ、夢見ていたい。 という事でアリゾナ州、セドナの写真と旅話のおすそ分け。

PA202839.jpg
この山はシアトルの象徴、レニア山。
富士山にも似ているでしょ。
私にとっては思い出を毎年、作る場所。
初めて彼(今の夫)が、 本命にさよならした私 をここに11月連れてきてくれたんだけど、寒いは灰色の空はで全然ロマンチックでなくて。
だけど彼の楽しそうな顔ったら・・・思わず Poula A.の  ” Will you marry me,boy ?!” 
を口づさんでしまった。
そう、実は私の愛し 旦那様は年下。    あっ、一度もうばらしてしまった事あるかも。
結果、交際期間をせめて6ヶ月待って改めて両親に正式婚約発表しようと言う計画を見事に潰し、
日本にいきなり押しかけてきた。
(4月の春休みに来ていいよと言ったのに、12月に来た彼。  それも 『4日後に行く』 からって。)

それからは雪崩ごとく、事が進んで気が付けばあっという間に主婦なってた。


PA202847.jpg
この湖の形を見てすぐに名前が分かる人もいるかもしれない。
ここも思い出の場所。
ハワイで式を挙げるため、 違法入国?!してしまった私 はちゃんとした手続きが終わるまで
アメリカから出国できなかった (ほんとはイタリアとギリシャが夢)。
ハネムーンはシアトルに戻るまでに1ヶ月間ハワイ島巡りと本土を旅行した。
何回も行った事のある所だったけど、連れが違えば旅も違うで楽しめた。 (ハネムーンだし)

でもそんな中、とんでもない事件?! が起きた。
この湖、パウエル湖でうちの真新しい夫が泳ぐと言い出した。
そこはあの有名なフーバーダムのあるとこから1kmぐらいの場所。
メキシコでもハワイでも彼の泳ぐ姿見ているので気軽にオーケー。
自分は浅瀬で遊んだり、ランチの用意をして待っている事にした。

はっと気が付けば優に1時間は過ぎていた。
周りを見ても彼の存在なし。人影もなし。
 
ちょっと不安。
でもそうして不安の中、湖を見つめているともターボートがすごい勢いでぶんぶん何隻も過ぎていく。

もしかしてずっとこんな感じやったのかも。
もしかしたら彼が泳いでいる事、誰も分るわけないかも。
ガーン。
もしかして、もしかして・・・・・私、もう未亡人 ?!

さらに20分は過ぎただろうか?!
周りに誰もいないし、携帯もない頃。
車で町まで行って助けを求めようとエンジンをかけた。

神様、まだ早すぎだよーーーぉ。
念のためもう一度、確認。

すると確かに湖の 真ん中に点 がある。
そして動いている!
彼だ! 生きていた!

神様ありがとう。

さらに10分後、戻ってきた 彼に涙目で怒鳴った

ちなみに彼は向こう岸にまで行って休憩してから帰ってきたらしいが、向こう岸ってどのくらいの距離 ?

こんな夫を持った私は真剣にその後、生命保険のことを調べよう と思った。
あれから10年、もう慣れた。

神様に感謝する理由が増えるばかり。





  
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード