世界のトイレビックリ体験。
度肝を抜かれたトイレ事件、(前日の記事)
その夜、昔行った世界中の仰天トイレ体験を思い出した。
中国は知ってる人も多いドアがない、仕切りもないトイレ。
水圧で掃除、流しをしてくれるらしく、いつも水浸しトイレ。
もちろん掃除のおばさんは他に人が使用中でもお構いなしに流してくれ... (悲鳴、泣。)

東南アジアの魚が下で待ってるトイレ。(貯め池にいたり、下水パイプ?!を登って来たり。)
用を足しているとすごく下が騒がしくて...黒い物体に悲鳴 を上げる外国人達。
豚が外で待ってるってのもあった。
インド、アフガ近くの砂漠に穴掘り即席トイレ。
満天の夜空の下、現地の葉っぱを...
何か幸せ~!
ヨーロッパでは、トイレ貧乏になったし。
(バトラーが待ってたり、使用するのにお金が要ったり。)
それでマクドに行ってみたら、そこにも居てがっかり。
それと、あのビデの使い方も分かんなかったな。
日本のウォシュレットの元祖みたいなのも見た。
でもすごくすごく恐ろしい事にノズルが便器の真ん中に出たまま、
もちろんそこに乗っかちゃってる代物もあります。

怖くて、押せなかったよ。
もちろんドミニカのようにペーパーは流してはいけないとこも多かった。
新聞紙が代わりに置かれてたり。
さんだわらしさん(リンク)が最近書いていたロンドントイレ、に似た体験もした。
某国際便ラバトリー...ドアロックがいきなり解除、オープン。
丁度下着を上げ終ったところ...そこにはめちゃ素敵なお兄様風男性が立っていた。
「きゃー!」
「すいません!」

後日、苦情してみたらワシントンDCからパリのフライトを
ファーストクラス
にしてくれた。
これは今ではいい思い出。
今思えば、私のパンチラ無理やり見せられたお兄様の方が気の毒だ。
きっと魘された事だろう。
子供が一番好きなのは、大阪ユニバーサルスタジオ近くの食べ放題中華屋のトイレ。
カラフルすごい顔した大きな便器が並んでる。
そして男性用は、している時に動く便器。笑う便器。
写真がないのが残念。
今日の記事はまだ公開にするつもりでなかったのになぜか予約にしていたみたい。
もうこのままで出しちゃいました。
詳しく聞きたい方はまた来てね。
コメに書くかもよ。
違うような気もするけれど。。。
せっかくトイレがテーマとなったのでこのビデオ。
ブロとも素が屋さんも最近アップしていたから観たことある人も多いかな。
最近、弟がおばあちゃんの事、思い出したとメールをくれたの。
でもはっきり言ってうちのおばあちゃん、トイレ、私の思い出は。。。
トイレではなく便所と言った方が正しい。
もっと正しく言うと、深さ5メートルぼったん便所。
幼児には夜のお化けより深さが怖い。
おばあちゃんっ子だった私は後追いが激しかった。
今でも鮮明に頭にあるのは泣きながらドアをバンバン叩いた事。
決してこのビデオのようにきれいなトイレではなかったけれど
おかげで世界のトイレにも怯まない強い人間になった?!
聖書のことば
「すべての懲らしめは、そのときは喜ばしいものではなく、
かえって悲しく思われるものですが、後になると、
これによって訓練された人々に平安な義の実を結ばせます。」 ヘブル12
こんなテーマにこんな句を使う私は罰当たり。。。ですね。
でもマジで...子育てはこの句の繰り返しでございます。
クリックよろしくお願いします。 こっちは国際結婚ランキング !

こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。



その夜、昔行った世界中の仰天トイレ体験を思い出した。
中国は知ってる人も多いドアがない、仕切りもないトイレ。
水圧で掃除、流しをしてくれるらしく、いつも水浸しトイレ。
もちろん掃除のおばさんは他に人が使用中でもお構いなしに流してくれ... (悲鳴、泣。)


東南アジアの魚が下で待ってるトイレ。(貯め池にいたり、下水パイプ?!を登って来たり。)
用を足しているとすごく下が騒がしくて...黒い物体に悲鳴 を上げる外国人達。

豚が外で待ってるってのもあった。
インド、アフガ近くの砂漠に穴掘り即席トイレ。
満天の夜空の下、現地の葉っぱを...
何か幸せ~!

ヨーロッパでは、トイレ貧乏になったし。
(バトラーが待ってたり、使用するのにお金が要ったり。)
それでマクドに行ってみたら、そこにも居てがっかり。
それと、あのビデの使い方も分かんなかったな。
日本のウォシュレットの元祖みたいなのも見た。
でもすごくすごく恐ろしい事にノズルが便器の真ん中に出たまま、
もちろんそこに乗っかちゃってる代物もあります。


怖くて、押せなかったよ。

もちろんドミニカのようにペーパーは流してはいけないとこも多かった。
新聞紙が代わりに置かれてたり。
さんだわらしさん(リンク)が最近書いていたロンドントイレ、に似た体験もした。
某国際便ラバトリー...ドアロックがいきなり解除、オープン。
丁度下着を上げ終ったところ...そこにはめちゃ素敵なお兄様風男性が立っていた。

「きゃー!」

「すいません!」


後日、苦情してみたらワシントンDCからパリのフライトを


これは今ではいい思い出。

今思えば、私のパンチラ無理やり見せられたお兄様の方が気の毒だ。
きっと魘された事だろう。

子供が一番好きなのは、大阪ユニバーサルスタジオ近くの食べ放題中華屋のトイレ。
カラフルすごい顔した大きな便器が並んでる。
そして男性用は、している時に動く便器。笑う便器。
写真がないのが残念。
今日の記事はまだ公開にするつもりでなかったのになぜか予約にしていたみたい。
もうこのままで出しちゃいました。
詳しく聞きたい方はまた来てね。
コメに書くかもよ。
違うような気もするけれど。。。
せっかくトイレがテーマとなったのでこのビデオ。
ブロとも素が屋さんも最近アップしていたから観たことある人も多いかな。
最近、弟がおばあちゃんの事、思い出したとメールをくれたの。
でもはっきり言ってうちのおばあちゃん、トイレ、私の思い出は。。。
トイレではなく便所と言った方が正しい。
もっと正しく言うと、深さ5メートルぼったん便所。
幼児には夜のお化けより深さが怖い。
おばあちゃんっ子だった私は後追いが激しかった。
今でも鮮明に頭にあるのは泣きながらドアをバンバン叩いた事。
決してこのビデオのようにきれいなトイレではなかったけれど
おかげで世界のトイレにも怯まない強い人間になった?!

「すべての懲らしめは、そのときは喜ばしいものではなく、
かえって悲しく思われるものですが、後になると、
これによって訓練された人々に平安な義の実を結ばせます。」 ヘブル12
こんなテーマにこんな句を使う私は罰当たり。。。ですね。
でもマジで...子育てはこの句の繰り返しでございます。
クリックよろしくお願いします。 こっちは国際結婚ランキング !

こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。


