fc2ブログ
 

White Death...白い死神。

我が家には砂糖という物が存在しません。

もうかれこれ9年、10年目に入ってるのかもしてません。

うちのルーちゃんはハネムーンベイビーだったのですが、
新居に着いた途端、旦那豹変。  

さっそく脱線!! 結婚後初めての大喧嘩ってみんな覚えてる?
カントリー家は、つわりで辛い私が無理して起きて、
アメリカンブレックファーストを作った時にそれは起きました。
オレンジジュースにトースト(ピーナッツバターとジャム)を塗って、オムレツも作ったと思います。   
それを見た旦那、  僕、こんな物、食べないよ。」
むかーっ!
(メキシコ出会った時、ハネムーン中はなんでも一言も言わないで食べてたのに。)  

お母さん、お父さん、今ごろ白状します。 
あの日、私は荷物まとめてしまいました。      (この日の事も後で記事に出来るな。)


それ以来、あれもダメ、これもダメっと今まで食べていた物は 入手却下!    


妊婦、とくに初めて妊婦のにとって自分好きなものが食べれないという事は 拷問 です。
ホルモンも手伝って毎日、毎日...
結婚しまった事、ハネムーンベイビーを作ってしまった事に泣いておりました。     (これも白状。)



あの時は、旦那が鬼 に見えたんですけど、後になって分かったんです。

ぽっちゃりするだけでなく、
砂糖の摂り過ぎは妊婦さんやこれからママ! にすごく良くない事なんです。

思春期の子宮、卵巣の発育不良にも関係します。
もちろん、卵ちゃんは女性が生まれもった物ですから
卵巣が健康でなければ卵ちゃんも健康を維持できませんよね。

羊水にも影響
まだお腹の中のベイビーが小さい間はそんなに重大な事ではないけれど
成長すると共に必要になってくる羊水。
それが、砂糖を摂り過ぎていると通常より少なく、増え難いという症状が出るらしい。

お産に必要な子宮の収縮力にも影響。
陣痛がなかなか来ない、弱すぎるで長時間のお産を経験をしてる方もいます。
そのゆえ、自薦分娩ではなく人口誘発してしまうことになったり。
出産後、子宮の締りが悪かったり、通常の大きさに戻るのにも時間が要してしまう。

妊娠期間の延長。
そういうことが連なって、予定日を過ぎても(2週間ぐらいはOK)生まれる気配もなかったり。

をあげています。



でも、甘いものを食べないってわけにはいかないですよね。

正直の所、大好きです。

ゆったりしたい朝には、パンケーキを作り、ちょっぴりシロップもかけます。
シロップといってもいろいろあります。
メープル、パイナップル、玄米、アガァヴェ、モラーシスが一番お手軽に入手できるかと思います。

その他、ステビア、カラント(私は使い出して20年!)キシリトールもあるね。
でも旦那曰く、キシリトールを砂糖代わりに使うのはまだ長い(何十年)もしてないので
どんな影響があるか分かんないってさ。
ガムとかに入ってるのは我が家でもOK.

蜂蜜も初夏になると、近くの蜂蜜農場や小さな蜂蜜屋さん(リンク)で仕入れてきたり、
青空マーケットで花ごとに違う蜜味を楽しむ為、小瓶で買ったり。

夏には、ほとんど労働化してしまう、
ベリー摘み(イチゴ、ラズ、サーモン、ブラック、ブルー、ハックル、カーレント などなど)
摘んでは冷凍や、ジャムに加工して自分達の手で採った砂糖の代わりを1年中楽しみます。

ほんの少しの甘みで満足のゆく食生活にするまでには結構な努力が必要でした。

日本人にとって、和食に砂糖が入ってる事も多いでしょう。

使ってないようで使っています、
      摂ってないようで摂ってます。


でも、うちの旦那曰く、砂糖=WHITE DEATH (白い死神)

最近のちっぴ~さんの記事(リンク)でも書かれているように砂糖は麻薬。とも言います。

私自身、砂糖依存症から抜け出す事は、麻薬より難しいと思いました。

だって、砂糖ってどこでも手に入るし、安いし。 
それほど罪感がないからついつい自分に甘くなってしまう。

(でもカントリー家には食品ポリス犬(パパ)がいつも目、鼻を効かせて待っている。)
先日もお友達が手土産(闇市)にくれたミニオレオクッキー残りを戸棚から見つけられてしまい、
ママが食べるからと袋を破り、中身は生ゴミ
                                         として捨てられてしまった。

パパは子供が食べるとは全く思ってない。
(事実です、ママしか犯罪を起こしません。) 
これは生まれる前から自然治療法医パパが子育てした 努力の賜物 です。


パパのクリニックには多くの子供の患者さんがやってきます。
ママに連れられ、アレルギーや、の症状がある子供たちです。
大概のママがまず普通のお医者さんで診てもらって良くならないので連れて来る場合が多いです。


自然治療法クリニックに来る頃には、かなり重症です。

昔から、砂糖や甘いものが湿疹を悪化させることがあることが知られていますよね。

でも砂糖以外にも現代の子供達のお腹の中はは昔とは比べ物にならない量の
加工食品、添加物、消化機能にあわない食品、残留農薬、合成洗剤 などが
蓄積され、体中を循環しています。


これではせっかく体内(腸内)に住み着いている正常な細菌やカビが一生懸命、
消化の手助けをしようとがんばっているのに負けてしまいます。

これら全てを出来る限り除去してゆかなければ、
バランスが崩れた体を良い方向に戻す事は出来ません。




いつかに...つづく。




久しぶりに、ブログのタイトルに合ったテーマのこと書きました。
最近、このブログを知った方にはええっ?
旦那さんそんな仕事やってはったんかぁ。と思われちゃたことでしょう。

ココナッツ割ったり(リンク)公共の場で腰振ったりしてる(リンク)、だけの男ではないのですよぉ。 
最近、腹立つ事(独りで寝たわ!リンク)もあり、昨日もプチぶちっ。 ありましたが...
今日はなぜかラブラブ(英語ではLove Dove)な私たち。 

アレルギーや自然育児のランキングから破門されないように...
これからは、いろんなテーマごとにバランスよくローテーションできたらいいな。

これからの清々しい爽やかな季節到来ゆえ、
子供に戻って思いっきり遊ぶカントリー家ですので
どれだけブログ書くパワーが残ってるか...


ポチしだい?!   ランキングサイトから舞い戻ってきていただけると嬉しいな。

クリックよろしくお願いします。  こっちは国際結婚ランキング !  


こっちは日本ブログ村ランキングで応援してくれる君。
にほんブログ村 子育てブログ 自然育児へ
にほんブログ村 子育てブログ キリスト教育児へ
にほんブログ村 病気ブログ アレルギーの病気へ



    

comment

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは~♪

う~ん、とっても考えさせられる記事です・・・
体にはよくないだろうとわかっていても、取り除くには普通に生活するよりずっとお金も労力もかかるようになってしまったほど、体によくないものの恩恵を授かって生活してしまっています。。。
2年ほど前から、我が家では砂糖は茶色いものにしています。
調味料は添加物の少ないものを選び、ご飯も胚芽米とか、雑穀米を入れてみたりしてますが、その程度が今は限界かなあ。

WHITE DEATH

子供が出来てから、いろいろ情報を集めて
出来るだけ添加物のないものとがんばってみたけど
農薬が少ないものなどやはりコストがかかる。
唯一、化粧品だけは無添加物かな?

白い砂糖の話は、何かの本で読んだような・・・
その本によると白いもの(牛乳・ヨーグルト・さとう)はとるなと書いてあったよ。

うちは、牛乳飲むとお腹を壊すので置いてないですけどね。

体のため勉強しないといけませんね。
お手本にさせていただきます。

No title

あはは~結婚して豹変したのですね?それまでは食べる振り?をしていたのでしょうか。
でも確かに悪いみたいですね。キシリトールも私も食べていません。コーヒーには蜂蜜をいれるようにしています。が、、、やっぱりケーキが大好きなのですね~!!困っています!なるべく入れないようにしていますが、たまに、ぱくついてしまうのですね~。
ストレスを貯めるよりいいのだと開き直っているのですが。。
カントリーママさん、パパが専門家だったらやはり協力せざる得ないですよね。しかも家族の為にパパは言ってくれているのだしね、、。遠くから尊敬と応援しています。ぽち(何時も書きませんが訪問時はかならず全部ぽちしてま~す)

No title

ところでブログ村は一つポチで、3つに振り分けてくれるのでしたっけ?(なんかそう聞いたような気もするのですが、念のため押しておきました)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

すごい!

砂糖禁止!砂糖が無い生活10年!
それは凄いです

砂糖にはそんな影響があるんですね
妊娠中の私には凄く勉強になります
けど実際砂糖使ってるんですよね

朝にはミロを飲んでお菓子やお料理でも使います
なので砂糖がない生活なんて考えられないです

でもカントリーママさんのブログを読んで少しでも
砂糖摂取を減らさなきゃいけないと思いました
じゃなきゃ家族にも悪影響ですもんね...

全ては無理ですが出来る事からスタートしていこうと思います
パパさんは家族の健康を凄く考えて素敵な人ですよね

応援ぽち!全部完了しました~!

No title

甘い物の無い生活なんて考えられない…。
確かに日本食って結構砂糖とか味醂で甘口の物が多いですよね。
塩分、糖分の取り過ぎはヒステリックになりやすいと聞いた事はありますがアレルギーにも関連してたんですね。
う~ん、難しい…。どうやって、控えよう…。

No title

こんにちは~♪

下の子、実はアトピー。
最初はステロイドを塗ったり、アレルギーの薬を飲ませたり。。。
治療法に疑問を感じて今はもう治療してませんが、
季節の変わり目、特に今時期はちょっと大変。
やっぱり普段口にする物から気を遣って、体の中から変えないと。。。
お砂糖は茶色い物をずっと使っているけど大丈夫なのかな??
あっでも、お菓子作りは白いお砂糖でした。。。
なかなか難しいですね><
色々と考えさせられました。ありがと~。

No title

白い砂糖がダメなんですか?
じゃ・・・、じゃ・・・、アルコールの糖分は?(爆)←アル中
沖縄の黒糖はサトウキビから作られて、ミネラル・カルシウム・鉄が多く含まれていて健康に良さそうですが、これは「甘いもの断ち」ってことなんですね・・・。
私、甘いもの無くても生きていけるので(酒があるならw)、大丈夫そうです。
和食も味醂を使えば・・・。って、成分の糖分(お米から発生)もダメなんですか?
甘いもの断ちだと100%ジュースもダメ???
あれ?やっぱり難しくなって来たぞ・・・。

ありがとうございます~

リンク ありがとうございます!

沢山の人に伝えたかったので

ママさんが書いてくれれば もっともっと色んな方に伝えることができますね!

そしてまたまた勉強になります\(^o^)/

妊娠にも かなり影響があるんですね! 砂糖はほんと恐ろしい・・

旦那様には ほんと感謝感謝ですよ~。

そこまで徹底してるなんて すごい!

我が家も もっと頑張らなければ! と思いなおし!!

No title

初めまして、keikoと申します
Risaさんところからやってきました

すごく興味深い記事に考え込んでしまいました
WHITE DEATHですか…
体によくないことは重々わかってるんですけどね~
ほんと、麻薬をやめるより難しいことなのかもしれません
使う量は少なくても使ってる事に違いはないですもんね

またちょっとずつ過去記事も読ませていただきたいと思います
また遊びに来させてくださいね☆

No title

甘いの大好きな私にはショックな話ですが・・・
心当たりのある内容ばかり・・・
卵巣一個とってます(@Д@; 昔から婦人系弱いです。
卵巣に、子宮に・・・性病ではなくて機能的に・・・
原因は糖かも!!


ちなみに辛いのもへーきです。
ココイチで6辛ぺろりですv

No title

健康にはほんと気をつけたいですよね。

僕の生徒の中にも、強度のアレルギーの子がいて、食べると死んじゃうものも多くあります。

元気で何でも食べられるようになって欲しいです。

本日も応援完了です。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!

砂糖大事ですよ~

使い方次第ですね何でも^-^

お酒も適量なら薬にもなるしね。

雑穀米美味しいです^0^

私はコーヒー嫌いなので、砂糖とかは少ない方ですね^-^

卵焼きも塩専門ですw

白砂糖

いつも悪者扱いされてますね~
「百害あって一利なし」だけど… Give Up するのは辛いモノ
必要な糖分は果物や野菜から摂取できるのだけど
疲れた時とか、スイーツが食べたくなる!
市販のクッキーとかは保存料の味がしてマズイと思うけど
ホームメイドのは食べ過ぎてしまう(汗)
たまに、トリートとして食べれば良いって聞いたことがあります
毎日食べてるとトリートじゃないって所がミソですが(笑)

えぇぇ!?

砂糖ってそんなに良くないのですか!?
私も、そうとうにアレルギー(皮膚に)あります。
まず、じんましん。
汗をかいてもじんましん、寒くなってもじんましん、
乾燥してもじんましん、市販のコスメ使ってもじんましん。
シャンプー剤でもじんましんが…
そんな私の食生活は
毎日M&M食べてる!チョコがなくちゃ生きられない!

まさに、、、アディクティッドです

うちの母も

母も更年期障害もあって
ここ最近ずっと体調が悪かったようなんですが、
白砂糖を一切食べるのをやめたら、
かなり調子が良くなったって言ってました!
慢性の便秘も治ったとか。
私も、チョコレートやクッキーが大好きですが、
妊娠中は摂りすぎないように注意してます☆
ハチミツやメープルシロップは良さそうですね。

なるほど

カントリーママさん、こちらでははじめまして!

砂糖は、白い死神??!
そうか、そんなこと今まで一度も考えたことありませんでした(--;
白砂糖そのものは摂ってないと思いましたが、ジャムやらお菓子やら、そりゃいっぱい入ってるってもんですよね。
全部カットってわけにはいきませんが、これからは気をつけたいなと思いました!
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード