楽しかった後にやってきたのは...学校からの連絡簿。
昨日日曜日も教会の後、パパに『母の日ランチ』にエスコートされ
タイ、カンボジア料理を楽しんできた。
写真なし。
(お腹空き過ぎのため、子猿たちが料理が運ばれるなり食いつかれてしまったから。)
初めて
ココナッツ、パイナップルいっぱいカレー
という物を食べた。
これはカントリー家好みでした。




でもおうちでも十分作れる味と見た。
後、ご期待!
その後、こうちゃんのお友達の誕生日会に行った。
イースターに遊びに行った家族だ。
パイニーは始め、男の子の誕生日会には行きたくないとか文句言っていたけど。。。
一番大喜びで、動物達と遊んでおりました。


しかし、イースターの時のヒヨコの10羽のうち7羽が夜中、
野生動物にやられてしまったらしい。
で新しく又、買ってきたとか。
実は去年の初夏、カントリー家にも鶏のペットが一羽いた。
パイニーちゃんの大事な大事な友達であった。
なのに、小屋の下にトンネルを掘った動物に同じようにやられてしまった。

ショックが大きかったが、
プチ農家民をしているカントリー家には鶏の勉強はもう終った。
土に還せる分は、野菜園の一等地に埋め、キッズにも墓を作らないけど
無駄にはしない事を覚えさせました。
次は何を? と乗り切った。
(でも、旅行も夏はしょっちゅう行くので今は、砂ねずみと近所の猫を可愛がってるだけ。)

こうちゃんのお得意種目、アーチェリー。
刀遊びも大好きだけど、これはほんと得意と言ってよいでしょう。
ツリーハウスも作ってるみたい。

こんなアメリカンな遊びもしてきたよ。

おじいちゃんの趣味で買ったサンドバギー(砂車)、孫も大喜び!!
[広告] VPS

これも今やアメリカンなメキシコ産イベント。
(後日このことに付いて書きますね。)

映画のキャラのケーキだったみたい。 でも、この柿色がやっぱり気になる。
そして今日。
ルーちゃんから学校からの連絡レター受け取る。
日付け...3月24日 !!
内容は。。。
『 12年間にわたり実施されてきた Washington Assessment of Student Learning
(WASL、州立)が廃止され、
新しい試験 Measurements of Student Progress
(MSP 州立学力検定試験)が今月下旬から実施される。
この読解・数学・科学の新しい試験は科目ごと1日しかかからないが、
作文は従来と同じく2日間。
(5月上旬にはワシントン州の6年生から8年生の約25%にあたる6千人近くが
既に数学・読解のオンライン MSP を受けている。)』
シアトルでは紙と鉛筆を使った MSP 試験を
5月17日に実施する予定。
・・・って、 来週やん!
そう、ホームスクーラーも
ちゃんとがんばってるかを毎年、チェックされます。
今日から集中講座です。
カントリーママ、ママではなく講師としてこれは特訓!
ルーちゃん、しごいてやります。
学期末テストですが、
生徒の試験結果でホームスクールの学校にいくらの予算が入ってくるか決まるそう。
その上、その予算を使うつもりで学校建て始めてるし~!
(うちの近くで2012年に開校予定。 )
そして、私が使っている教材も州が一部持ってくれてます。
今週は、こうちゃんの誕生日もあるし、忙しくなりそうです。
いつも応援ありがとう。
今日はルーちゃんを応援してやってね。
これが終るまでは、遅れもとっていたのでブログ更新してないルーちゃん。
これさえ済めば、ちょっといリラックスしてPCを教えてあげたいと...。


昨日は昨日で、とうとう来たか!
『 赤ちゃんはどこから来たの? 』 いきなり顔面パーンチッ!! パート2 が !
パパが話したそうです。(後日アップ)
そして、年上のお子様をお持ちの方、アドバイスくださいませ。
タイ、カンボジア料理を楽しんできた。
写真なし。
(お腹空き過ぎのため、子猿たちが料理が運ばれるなり食いつかれてしまったから。)
初めて


これはカントリー家好みでした。





でもおうちでも十分作れる味と見た。

後、ご期待!
その後、こうちゃんのお友達の誕生日会に行った。
イースターに遊びに行った家族だ。
パイニーは始め、男の子の誕生日会には行きたくないとか文句言っていたけど。。。
一番大喜びで、動物達と遊んでおりました。




しかし、イースターの時のヒヨコの10羽のうち7羽が夜中、
野生動物にやられてしまったらしい。
で新しく又、買ってきたとか。
実は去年の初夏、カントリー家にも鶏のペットが一羽いた。
パイニーちゃんの大事な大事な友達であった。
なのに、小屋の下にトンネルを掘った動物に同じようにやられてしまった。


ショックが大きかったが、
プチ農家民をしているカントリー家には鶏の勉強はもう終った。
土に還せる分は、野菜園の一等地に埋め、キッズにも墓を作らないけど
無駄にはしない事を覚えさせました。
次は何を? と乗り切った。
(でも、旅行も夏はしょっちゅう行くので今は、砂ねずみと近所の猫を可愛がってるだけ。)

こうちゃんのお得意種目、アーチェリー。
刀遊びも大好きだけど、これはほんと得意と言ってよいでしょう。
ツリーハウスも作ってるみたい。

こんなアメリカンな遊びもしてきたよ。

おじいちゃんの趣味で買ったサンドバギー(砂車)、孫も大喜び!!
[広告] VPS

これも今やアメリカンなメキシコ産イベント。
(後日このことに付いて書きますね。)


映画のキャラのケーキだったみたい。 でも、この柿色がやっぱり気になる。
そして今日。
ルーちゃんから学校からの連絡レター受け取る。
日付け...3月24日 !!
内容は。。。
『 12年間にわたり実施されてきた Washington Assessment of Student Learning
(WASL、州立)が廃止され、
新しい試験 Measurements of Student Progress
(MSP 州立学力検定試験)が今月下旬から実施される。
この読解・数学・科学の新しい試験は科目ごと1日しかかからないが、
作文は従来と同じく2日間。
(5月上旬にはワシントン州の6年生から8年生の約25%にあたる6千人近くが
既に数学・読解のオンライン MSP を受けている。)』
シアトルでは紙と鉛筆を使った MSP 試験を
5月17日に実施する予定。
・・・って、 来週やん!

そう、ホームスクーラーも
ちゃんとがんばってるかを毎年、チェックされます。

今日から集中講座です。
カントリーママ、ママではなく講師としてこれは特訓!
ルーちゃん、しごいてやります。

学期末テストですが、
生徒の試験結果でホームスクールの学校にいくらの予算が入ってくるか決まるそう。
その上、その予算を使うつもりで学校建て始めてるし~!
(うちの近くで2012年に開校予定。 )

そして、私が使っている教材も州が一部持ってくれてます。
今週は、こうちゃんの誕生日もあるし、忙しくなりそうです。
いつも応援ありがとう。
今日はルーちゃんを応援してやってね。
これが終るまでは、遅れもとっていたのでブログ更新してないルーちゃん。
これさえ済めば、ちょっといリラックスしてPCを教えてあげたいと...。



昨日は昨日で、とうとう来たか!
『 赤ちゃんはどこから来たの? 』 いきなり顔面パーンチッ!! パート2 が !
パパが話したそうです。(後日アップ)
そして、年上のお子様をお持ちの方、アドバイスくださいませ。