新しいお友達とパン作り。
今日は、今年の春知り合ったばかりのお友達がカントリー家に遊びに来てくれました。
本名は英語で 『一陣の風、突風』 と意味を持つ弟君と。 G 君
『雨の』 と意味のお姉ちゃん。 R ちゃん
名前だけでインパクトが残った兄弟。
毎回会うごとに、仲良しになっております。

わざわざ、
お花を手土産に
遊びに来てくれました。
アメリカでは、結構これって日常的なことかも。
大人のお呼ばれにはワインと花。って感じで何か
映画みたいなシーン
が結構あるよ。 
ええっ~! こんな事ないよ。
良くてもチップス(ポテチ)とポップくらいやよ!って反論するアメリカ在住の皆様、友達の格が違うだけ。
えっ?! カントリ一家族を呼んだ事あるけど、そんな手土産なかった~?!
そんな洒落た事! ワインはうちでは造ってないので無理よ。
花は、今の時期限定なら持って行ってやってもいいわよ! どんどんお誘いください。
上の黄色い花は私には独身時代の思い出の花。
家に花が咲き乱れてても、これには特別胸キュン!
感謝いっぱいです。
その上、今日はお子様からでなく、めちゃイケメンのお父さまから手渡されたカントリーママ。
旦那のいる前でおおはしゃぎ! (
離婚で週末シングルパパな彼。)
えっ? 花は私の為ではない?! おうち用です!? そうですかぁ。
花はいつ頂いても、
ときめく
ものです。
(それを心得てるうちの旦那は、この時期は庭の手入れする度に、花瓶に入れてくれてるよ。)
話は戻って...
食べる時間もありそうだし、
カントリー家の見所のお庭があいにく続く雨で、午後ずっと遊べそうにもない。
どうしようか悩みつつ、とりあえずパンの生地を作っておいた。
R ちゃんとルーちゃんが楽しんで作っているところを、
すっかり写真に撮るの忘れてしまった。
でも! 出来上がりを見に来た3人は...

かなり喜んでいます。
(この3人は、アクションごっこに夢中で、呼んでいるのにも気づかなかったらしい。)

お姉ちゃん達が作ったものに、いたずら中。


カメさんは綺麗に着飾った。
ブタさんにビンディをつけ、インドブタ。
出来立てで美味しい~!

カントリーキッズは、待つ事もなくぺロリ。
(ママ)
僕ちゃんは正直。もっと甘くした~い! とジャムを要求。
でも上のジャムだけ舐めた。
一番大きなパン であったのに!

女の子同士になると...お人形で遊んだり、キーボードで音楽会、バレエごっこ。
まだまだ、ウブくて素敵な時間~!
そろそろおうちに帰るよ~! の言葉に、まだもう少し居た~い!
玄関先では、
『また誘っていただいていいですか?』 となんとも丁寧なお言葉で。
こんないい子たちなら、いつでもどうぞ~!
大人同士も話で、かなり盛り上がり、これはいい関係を築けそう。
とっても良い土曜日の午後でした。
一瞬書こうか、秘密にしておこうか悩んだが...
このパン、スペルト粉パンで、小麦アレルギーであったこうちゃんでも食べても良いパンで...
それを知ってたこうちゃん、残されてたパンを見つめてた。
『食べたいの?』 (ママ)
『ぅ~ん...でも...』 (こうちゃん)
『中身はまだきれいかもよ。(ジョーク)』(ママ)
しばらくして、台所に戻ってみると、8cm x 8cm x 0.5cm ほどの中身を食べていたこうちゃん。
まな板には、器用にも、1cmぐらいの厚さの外皮6面、が残されていた。
本名は英語で 『一陣の風、突風』 と意味を持つ弟君と。 G 君
『雨の』 と意味のお姉ちゃん。 R ちゃん
名前だけでインパクトが残った兄弟。

毎回会うごとに、仲良しになっております。


わざわざ、


アメリカでは、結構これって日常的なことかも。
大人のお呼ばれにはワインと花。って感じで何か



ええっ~! こんな事ないよ。
良くてもチップス(ポテチ)とポップくらいやよ!って反論するアメリカ在住の皆様、友達の格が違うだけ。

えっ?! カントリ一家族を呼んだ事あるけど、そんな手土産なかった~?!
そんな洒落た事! ワインはうちでは造ってないので無理よ。
花は、今の時期限定なら持って行ってやってもいいわよ! どんどんお誘いください。
上の黄色い花は私には独身時代の思い出の花。
家に花が咲き乱れてても、これには特別胸キュン!

感謝いっぱいです。

その上、今日はお子様からでなく、めちゃイケメンのお父さまから手渡されたカントリーママ。
旦那のいる前でおおはしゃぎ! (

えっ? 花は私の為ではない?! おうち用です!? そうですかぁ。

花はいつ頂いても、


(それを心得てるうちの旦那は、この時期は庭の手入れする度に、花瓶に入れてくれてるよ。)
話は戻って...
食べる時間もありそうだし、
カントリー家の見所のお庭があいにく続く雨で、午後ずっと遊べそうにもない。
どうしようか悩みつつ、とりあえずパンの生地を作っておいた。
R ちゃんとルーちゃんが楽しんで作っているところを、
すっかり写真に撮るの忘れてしまった。
でも! 出来上がりを見に来た3人は...

かなり喜んでいます。
(この3人は、アクションごっこに夢中で、呼んでいるのにも気づかなかったらしい。)



お姉ちゃん達が作ったものに、いたずら中。








出来立てで美味しい~!



カントリーキッズは、待つ事もなくぺロリ。

僕ちゃんは正直。もっと甘くした~い! とジャムを要求。
でも上のジャムだけ舐めた。

一番大きなパン であったのに!

女の子同士になると...お人形で遊んだり、キーボードで音楽会、バレエごっこ。
まだまだ、ウブくて素敵な時間~!
そろそろおうちに帰るよ~! の言葉に、まだもう少し居た~い!
玄関先では、
『また誘っていただいていいですか?』 となんとも丁寧なお言葉で。
こんないい子たちなら、いつでもどうぞ~!
大人同士も話で、かなり盛り上がり、これはいい関係を築けそう。
とっても良い土曜日の午後でした。
一瞬書こうか、秘密にしておこうか悩んだが...
このパン、スペルト粉パンで、小麦アレルギーであったこうちゃんでも食べても良いパンで...
それを知ってたこうちゃん、残されてたパンを見つめてた。
『食べたいの?』 (ママ)
『ぅ~ん...でも...』 (こうちゃん)
『中身はまだきれいかもよ。(ジョーク)』(ママ)
しばらくして、台所に戻ってみると、8cm x 8cm x 0.5cm ほどの中身を食べていたこうちゃん。

まな板には、器用にも、1cmぐらいの厚さの外皮6面、が残されていた。
