fc2ブログ
 

パパと遊び友達。

やっぱり これ食べてたんだあ~!!


P7297863.jpg P7297860.jpg
大人冒険キャンプから帰ってきた旦那の車の中から出てきたのは、ママを悩ます、あの代物が。

その代物とは...M.R.E (Meal ready to Eat)  いつでも食べれる  野戦非常食。
1181143000_7399.jpg
個々のメニューは約1200カロリー。

野戦食であるため、数々の包装基準があり、次の条件を全て満たす必要がある。

*高度380mからのパラシュート投下・高度30mからの単体梱包投下でも破損しない事
*外気温27度で最低3年間、38度でも最低6ヶ月保管出来る事
*マイナス51度からプラス49度までの気温に短期間耐える事

初期は、保存性のみを重視した極端な質の悪さにより、MREをもじった様々な別名で呼ばれ、
「誰もが食べることを拒否したメニュー(Meals Rejected by Everyone)」や
「食べ物に似た何か別の物体(Materials Resembling Edibles)」といった別名もあった。


MREは軍用品であるので一般には出回っていないはずであるが、
日本でも比較的容易に実物が手に入る。
その多くは「コレクション用」などの備考が付してあり、
実際どのような経路を辿って販売されているのか不明な場合がほとんど。
マニアによるサイトなども多い。 


旦那の所持している物は、マニア品ではない。


実は、彼の父親が、元海軍のお偉いさん。
そんなお父さんに 
『誕生日のプレゼントは、アーミー(軍)セットが欲しい。』 と言ったらしい。
そしてゲットしたのが、倉庫にどっさりMRE だったらしい。

まだ声変わりもしていていない彼らは、
これらを持って山にトレッキングをしつつも アーミーになりきり、食事をしたそう。

なんと、その当時のMREが、今でもカントリー家には保管されている。
実に 今年で23年もん。 
この写真の物は、フリーズドライビーフ。

御父様に頂いた、半端じゃない量のMREは、この調子だとあと10年は、
カントリー家のキャンプグッズとして、毎年消費されそう。

いくら、保存食だとしても...遠慮したい。が本音なママ。

ちなみに、キッズはこの年月をどう思っているのか...
3年以上前からハイキングやキャンプに行く際には、必ずリュックに入れ、持参してます。


ちなみに、こんな方もいます。

rations_c_poundcake_300.jpg
ヘンリーAモーク陸軍大佐。1973年にベトナム沖海兵隊のヘリコプターのパイロットとしていた彼は、
生きて帰りたいという思いか、この時配給されたパウンドケーキを食べずに他の記念品と一緒に
仕舞い込み、いつか退軍するまで食べるのはお預けだ!と誓ったという。
1969年に作られたパウンドケーキを自分の引退式で食べたそう。
そして2009年、この退役軍人男は退職パーティーで40歳のCレーションのパウンドケーキを試みた。

「これはまだ少ししっとりしてるよ。」
彼の退職パーティーの参加者は、彼に食べるように進められたが、タジタジ"だったという。
 


ところで、やっぱりうちの旦那、何かあるまで電話連絡はしてきませんでした。
『車...今、修理してもらってる。』
『だから直り次第、帰るから。』

夜中、帰宅。
『お腹空いた~!お好み焼き作って~!!』

やはり、毎日暗くなるまで、疲れるまで忙しく遊んだのね。
まともな料理、食事でなかったのか?!


翌日。日本の文化が大好きなキースを、回転寿司に連れて行く事にした。
 
P7297889.jpg P7297890.jpg
パイニー大喜び~! サーモン食べまくり! マグロ食べまくり~!

P7297884.jpg P7297894.jpg
キースもパパよりいろいろなものに挑戦してゆきました。

彼は、空手のブラックベルト。
ほんとは、シアトルじゃなくて、今週は日本にぶらりと行こうかな?と考えてたらしい。

寿司を食べながら、旦那そっちのけで会話。
パパとはまた違ったマニアックな性格。

実は、彼、先日書いた、私がいつか結婚するだろうな~っと思い描いていたようなタイプのドクター。
手術医。(でも現実は...理想がぴたり自分に合ってるとは限らない。神様、サンキュー)後日アップ。
うちのパパがドクターになるきっかけを作った人でもある。

大学でそろそろ何を職業とするか決めないといけなかった頃、
『医者にでもなろうかな。』とキース。
『じゃ、俺も。』と...。

二人ともオールA学生だったので、簡単に次のステップへ。
でもうちの旦那は、現代医学が気に食わなくて、自然治療法で随一のシアトルの大学へ。


この10数年間で両者結婚、親になったそう。(残念ながら、一人は只今シングル。)
合えたチャンスは、数えるほどだった。

そんな訳で、今回こうやって若かった時のように二人が遊べた事は、良い事。
残る時間、もっと危険な冒険、しておいで~!

『いや、もうクタクタ! 疲れた。』  (二人とも。)
ここに流れ過ぎ去った歳月を感じます。

という事で、私のお勧めする市内観光!

これは、長くなったのでパート2にしておきます。





  

comment

管理者にだけ表示を許可する

すごすぎです・・・

アーミーセット、23年前の・・・って、すごすぎですっ!
どんな香りがするの? 色はどう変色してる?
ああ、興味が尽きません(爆!)

回転寿司、おいしそうに食べてますね~。
サーモンはやっぱり王道ですよね。
シアトルのは特別おいしそう♪
私はそれにスライスオニオン+マヨネが
好きですわ~(くら寿司メニュー?)

No title

ご無沙汰してますヾ(●⌒∇⌒●)ノ
私回転すし大好きです♪
いくらでも食べれますが・・・
サスガにそんなには食べれませんΣ(; ̄□ ̄A スゲー
あ~寿司食べたくなってきちゃった~♪

No title

23年物の食事ってどうなんでしょう?
まあ、真空パックなら菌が繁殖しないので安全なんでしょうけど・・・。
美味しいとか不味いとか考えてはいけないものなんでしょうね(笑)
お好み焼き、さすがカントリー一家は大好きなんですね。
私は世界に誇れる「食」だと思うんですが、何故かヨーロピアンに試しに食べさせると拒否反応起こします。
なんでだろ???
パパさんは大丈夫ですかー?
あんなに美味しいのに・・・。
ダメな理由を知りたいなー。

楽しそうですねぇ~!

おはようございます!
二人ともオールAで、「医者にでもなろっか」「じゃ、おれも」って・・・
すごすぎー!!笑
羨ましいですよ、その成り行き笑
お寿司のお皿もすっごいつみあがってて楽しそう(・艸・。)ウフフ

No title

アーミーセット 危険な香りがぷんぷんですね (゚Д゚;

だけどたまに楽しんで食べるならいいですよね♪
しかし23年物とは・・・
どんな保存料が入ってるんだろう~汗っ。
決して見てはいけません!!

こんばんわ

回転ずし・・・・・すごい皿数(笑)
志虎5皿が限界・・・・(酢飯でおなかいっぱい)
たくさん食べれるのうらやましい~

No title

MREってそんなに長い期間もつの?!
すごいですね~
半永久的に食べれると言われてもやっぱりあたしも遠慮したいと思う…^^;

昔の友達とはほんとに会う機会は減りましたけど、
いつ会っても当時と変わらず話せることが嬉しいですよね^^

M.R.Eと寿司

昔、M.R.Eをもらったことがりました。思った以上においしかったですよ。それにしても、回転寿司の皿、相当な枚数がありますね。日本では、最近1皿90円なんてものが出てきました。勿論、にぎりは「機械」ですけど。
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード