fc2ブログ
 

バレンタインデー

バレンタインデー朝はゆっくり、過しました。
アメリカでは、日本とは逆?! 男性が恋人に至り尽くせりの愛サービスデー!
(日本のクリスマスに似たムード。)

うちの旦那も、スウェーデン系のマサージを施してくれました。
(タダですね。)

昼は仕事に出かけ、きっと今年は、花持って帰って来るなあ。と予測。


でも。。。案の定!   


P2142414.jpg P2142417.jpg
花束ではなく、植木の花 を持って帰って来ましたぁ。

この前は、ドライフラワー...。  

その前は、クリニックに1週間は生けてあったもの
日本で言えば、墓用 ってのもあったっけ。

そう思えば、私の価値も上昇中 なのだろうか。

お返しに。
P2070251.jpg 
オートミール、米 オリーブ クランベリーのクッキー。

チョコレートは、ダークでそのまま食べる旦那。
まだ一度もバレンタインチョコを送った事がない私。

失恋に臆病者だった私。
幼い頃父親に何度か以外、生まれて一度も本命チョコも義理チョコもあげた事ありません。
美味しいチョコは全て私の物。

でも旦那の小腹が空いたときは、10分内でクッキーぐらい作れます。


子供が寝入った後に、数年待ったワインとチョコで乾杯。
今年は、おうちでひっそりまったりバレンタインデーとなりました。


(明日火曜日デートがあるさ。)


P2153450.jpg P2153458.jpg
去年はホテルのおばさんに邪魔者は預け、カリブ海でなぜかピザとイタリアンシャンパン。
30分ほどだったけど,メキシコで出会った時のようでした。
 


 



初めてのバレンタインデーであった13年前、
お互いシアトルと大阪でちょっぴりビタースイートな日を過していた私たち。              

そんな私に届いたのは、
結婚(生活)が始まる前に結婚を救う、ハウツー本。

P2152444.jpg


.......。     


しまった~~~~~~~あぁ!!

教科書どうりに人生を歩もうとしてる男 に惚れられてしまったぁ。  

   





愛とは...。

acceptance 受け入れ。 
interest in the other  相手に興味がある事。
want to be with the other 一緒にいたいと想う事。
commitment 誓約,献身。
caring 思いやり。
respect 尊敬 
friendship 友情。
trust 信頼
loyalty 忠実
concern for the other's well-being 相手の為を事を想う。
honesty 正直。
supportiveness 協力的



さて 貴女にとって愛とは?  重要な物から順に並べてね。

ちなみに私の番付は、上の順です。

正直さが最後から2番目なのは、上のものが揃ってなくて正直だと傷つけそうだから。
嘘はアカンけど...本音バンバン!も 良くないかなあ。
(自分に言い聞かせてます。)

この本は、結構考えらせられる質問が沢山あるので、少しずつアップしてゆけたらいいな。


話は戻りますが、ファックスで答えを送れと催促する婚約者。
真剣、結婚考え直そうかと思っちゃいました。

なのにそんな事露知らずの彼。
Eメールが世に出始めて数年? 作文のような長々メールを毎日数回送っては、満足していた様子。

そんな彼と周りの大騒ぎに、流され。。。結婚。

結婚後、最初のプレゼントは?


 親密な関係を保つ為の夫婦共同日記本  
P2152445.jpg

結婚前の本だって終らせてないのに...。  

そんな第一印象だったこの日記ジャーナル。


P2152446.jpg P2152447.jpg P2152448.jpg
思い出、理想の相手。 夢。 家計簿予算。ベットルームファンタジー。 ルール。心配事。 
愛のギフト記録。 重視する事。 お互いへの詩。リクエスト。賞状。夢の家などなど

自分たちの目標、例えばハワイ移住! とか思いついた事を書いてます。
ちなみにハワイと言う言葉、10年も前から何度も記されてましたぁ。

ごめんねのページ。
けんかした時、口で仲直りして過ぎていったかのような日も...ふと何気なく開いてみると、
以前にはなかったメッセージが書いてあったり。

大概私が、書かないといけないんですけど、このページは。

カード、写真も貼り付けたり。
P2142413.jpg (出会った場所。メキシコ、オールドマザッランの防波堤。)


テキストメルヘン童話どおりに、『いつまでも幸せに暮らしました。』 とはそう簡単にいかないことを
物語ってる夫婦共同日記。

今では、結婚式のアルバムより大切な代物です。

もちろん今でも現役ですよ。

(日記と書きましたが毎日書いてるわけではありません。) 

  

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

おお~夫婦の共同日記っていいですね~後で読み返すと、いろいろな思いがつまっていて良いでしょうね。うちもやってみよう!(とはいっても、うちらはお互い筆まめじゃないので日記は無理かも。週記ぐらいにしておきます)。
この本、うちらが結婚する前にダンナのお姉さんが貸してくれました。良い本ですよね。結婚前にダンナと読んでいろいろ話し合った記憶があります。ちなみに、私にとっての愛は一番に Commitment がくるかな。

No title

カントリーパパさんて真面目なんですね~。
本か~(笑)
日本人だったら引いちゃいますけど、北米人は許せます。(特にアメリカはHOW TO~のイメージがあるから)
ラテン人とかはこういうのもに頭がないだろうし・・・。(できないだろうしw)
でもこういうのって、結婚を決めたときの気持ちを思い出すからいいですね~。
いまは夫を雑に扱ってますが、うちにもこういうのがあったら、優しくしよう・・・って反省したかも(笑)

私は1が信頼。
2が一緒にいたいと想う事。
3が受け入れ
かな~。

No title

こういう日記を残しておくと、記念になりますよね。
我が家は二人とも超ずぼらで、自分たちの結婚式の写真すら整理できていません・・・。
子どもの写真は今もがんばって整理中です。
2人目が産まれるまでにはなんとか出来上がりそうです。
旦那様マッサージしてくれるなんて優しいですね。
そちらではバレンタインは男性がサービスする日なんですね。
いいなぁ・・・。
クッキーも美味しそうですね。
ドライフルーツの入ったおやつ、大好きです。

こんばんは♥

カントリーママさん、こんばんは(*^_^*)
いつも素敵なコメントを下さり、ありがとうございます♡
今日は、夜な夜な、ゆっくり拝見させて頂きました♪
お邪魔します。。。♡

素敵なバレンタインデーの日は、旦那さまから
マッサージのプレゼントをお受けになられたのですね(*^_^*)♪
さすがママさん方♥本当に素敵です~~(●^o^●)

オートミールやお米が入ったクッキーにもウットリでした♥

『Saving your marriage....』の本にも興味津々です(*^_^*)
こちらでも売られていたら読みたいな。。。♡ウフフ

今日も素敵な記事をありがとうございます(*^_^*)

No title

小麦粉なしのオートミールクッキー。
いいですね^^
バレンタインデーを受け付けない友人のご主人。
コマーシャル的なものだからと、頑固です。
けど、うちは、こんなのには、のっちゃいますね。
その年代にもよるけどね。
Saving・・この本をしっかりと読むカップルには、
離婚などの問題はないよね?!笑

No title

素敵なバレンタインですね~。
鉢物は根付くようにということで素敵ですね。見るたびに思い出しますよ!

結婚前から続いている日記、いろいろな思いがいっぱい詰まって、それだけでも築いてきた二人の絆の重さを感じます。
こうして喧嘩したときに、忘れてしまう人の心を、振り返られるものがあるって言うのはいいことですよね。

私はお互いが少し病気をしてからは、存在の大切さがわかり、
思いやりが一番かな~。と実感してます。
そして尊敬。
これがないと喧嘩したときに許せなくなっちゃうから。
縁あって結婚したんだから仲良く過ごして行きたいです!

No title

カントリーママさん

こんにちは♪

夫婦 色々ありながらも 日記なんかに 書き留めるの良いアイディア♪ 子供さんが居ても 二人の時間 二人の物がある ママさん宅 素敵です★

家は 毎年バレンタインデーなしです⇩
こればっかりは 仕方ないですねっ。

賢いねぇ

夫婦生活ももう何十年にもなろうと言う私たち夫婦。
両方とも賢く円熟した人格の持ち主ではないから
いろいろ、いろいろ有りました。
今言えるのはどちらか一方が努力するのではなく
双方がある程度、努力をしなければ
関係なんてあっという間に壊れる可能性があるってこと。

カントリーママの賢いところは、まだ若いのに
幸せ夫婦になる方へなる方へ
軌道修正していってる所。
それを見ていると本当に妹のように愛おしくて可愛くて・・・
やっぱりおばさんだわね、私。

No title

ステキです~。どれもこれも大切で順番決めるの難しいですねぇ!
何か、ネットの調子悪いのか??写真が見れないですが、
あとでまた戻ってきます~!

No title

ママさん、ちーっす。

オイラ、男ではあるけれども
ひとつ、やってみようかね・・・。

acceptance 受け入れ。 
trust 信頼
commitment 誓約,献身。
respect 尊敬 
caring 思いやり。

オイラならこんな感じかな。
順番はつけれなかったですね。

interest in the other  相手に興味がある事。
want to be with the other 一緒にいたいと想う事。

この2つは、恋愛に限らず
他人と付き合ううえで
前提な気がするので省きました。

loyalty 忠実
honesty 正直。
supportiveness 協力的

この3つは、オイラが選んだ
5つが実現した後についてくるものかな。
「正直」に関しては、ママさんに同感。

friendship 友情。

これはちょっと意味がわかりませんでした。
ひょっとして「愛」って家族愛や
友達に感じるものも含んでるんですかね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちわぁ~♪

月1回の献血ルーム通いの私が、献血ロームで
Padを借りて(献血中貸し出ししてくれます)
ブログめぐりしてて、思わず、考えました。。。

愛とは。。。

私は、どれなんだろう?
みんな大事なことですよねぇ~順位、つけれないです。。。

ただ、しいて言えば、私は尊敬が一番にくるかなぁ~
尊敬出来るから、ついて行けるって。
そして、相手の為を事を思えるんだって、思います。

でも、やっぱり、全部大事~♪
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード