fc2ブログ
 

ゴールデンゲートを渡れば。。。

IMG_08389aa.jpg
ゴールデンゲートブリッジ~!
橋は「ゴールデン」の名と異なり「インターナショナルオレンジ」カラーで塗装されているが、
名称に「ゴールデン」とついたのは、1846年にジョン・C・フリーモントがこの海峡を
「ゴールデン・ゲート」と名付けた事に由来する。なお、ゴールドラッシュとは無関係である。

カントリーパパは、この橋が黄金でなかったことにがっかりしていた。(そんなわけないでしょ!)

ちなみにここは、この世からおさらばしようとする人たちの場所でもあります。
海面まで75mもあり、岸までが遠いので...好都合だそう。(98%)
対策をして欲しいとも思いますが、金網やネットでは外観が損なわれたり修理のコストの為に
いまだ何もされてません。

 

IMG_0762.jpg
北岸おしゃれなサウサリト側泊まっていたのでゴールデンゲートを使ってサンフランシスコ入りしました。

IMG_0764.jpg P5163835.jpg
通行料有りのサインが、いきなり...

IMG_0769.jpg
(カントリー家のボロ車...こんな車にでも6ドルは、痛い。)
住民さんは...ETCで片道5ドルになるらしいけど...毎日往復に10ドルも払いたくない! よね。

ちなみにこの料金所の右側の崖を下りて行くと 丸秘ビーチ が!
それは昔、まだピチピチギャルだった私が何も知らずに転がり落ちれそうな崖を
興味本心から一人下りていった時のことでした。

ビーチからの橋の写真、撮ってみたい。

下るにつれ明かされる、丸秘...ヌーディスト! (皆さん、スッポンポンだわ!)  
バンクーバーで通っていた大学の裏ビーチもそうだったので、全然平気でしたが。。。

ショックだったのは、通り過ぎる人々は100%、今で言う モデルランクのイケメン!

なのに...私のような 美人+ナイスバディがビーチで脱いでも?! 
ナンパどころか、見向きもされないんです。

なぜ???  

そう、サンフランシスコ。
カミングアウトもあったものじゃない! 
「いい男で高そうな靴を履いていたらゲイだと諦めなさい。」
その時、言われました。

同じ場所からの橋の写真をデジタル化したかった私ですが。。。 もちろん旦那には反対されました。 
そして綺麗な写真をお借りしようかと思ったら。。。

mb.jpg

今でもやっぱりそうみたい。 (クリックしても拡大できませんよ。)

寒い時期に行けば、さすがにヌーディストはいないと思います。


IMG_0831.jpg IMG_0823.jpg
諦めて、一般的なビーチから写真を撮ることに。 釣り人から暇つぶしナンパされ、ちょと嬉しい。 


IMG_0832.jpg
カモメさんの後ろに映っている島がアルカトラズ です。

1775年、スペイン人が島を発見し海図を作る時、 "La Isla de los Alcatraces" 「ペリカンの島」と
名づけた。

IMG_0841.jpg 
きっとこのペリカンもその当時からいたペリカンの子孫でしょう。


 長いので読みたい人だけどうぞ。













メキシコによるカリフォルニア統治時代の終わり、メキシコ政府は 島に灯台を建設する条件 で島の所有名義が譲渡された記録があります。
米墨戦争で(1846年 - 1848年)アメリカが支配権を得ると、ジョンフレモントがこの無人島を購入。
しかし、1850年、ミラード・フィルモア米大統領の命により、島は軍事目的のために取り上げられた。
島の購入は無意味になり、フレモント及びその相続人から政府に対して何度も訴訟が起こされた。

1848年、シエラネバダ山脈の麓で金が発見されて ゴールドラッシュ が始まり、
多くの船が寄港する重要な地となり、灯台が至急必要になり52年に灯台、翌年には島要塞化工事の着工。
南北戦争(1861年 - 1865年)の直前までに、86の大砲が島を巡らすよう工事が進められたものの、
戦争が終わると徐々に撤去され、それに代わって防弾壁、内部には弾薬庫などが設けられていた。
この前後、監獄としての役割も果たすようになった。地下の留置場に脱走兵、窃盗犯、酔っ払いなどが
収容されたそう。
1906年、サンフランシスコ地震 で街が壊滅し、市内の刑務所に火災の危険が迫ると、
そこにいた一般の受刑者176人が急遽アルカトラズ島に移された。

この頃から島は 本格的な刑務所へ転換 した。
受刑者にとっては、必ず1人につき一つの監房が与えられることなど他の連邦刑務所と比べて、
アルカトラズ刑務所への移送を希望する受刑者 すらいた。
食糧、衣服、居住、医療の四つは権利として与えられていたが、それ以外のもの仕事、面会、図書室の利用、レクリエーションなどはすべて「特典」であって、努力によって獲得するものとされた。

刑務所の外からはサンフランシスコの街並みがすぐ近くに見えますが、
速い潮の流れとその低い温度 が脱走を試みるものたちを常に阻んでいました。

14回の脱獄事件が起きたそう。

有名なのは1962年フランク・モリスとアングリン兄弟が監房から消えるという有名な脱獄事件。
手製のドリルで通気孔が広げられ、気付かれないようベッドには作り物の人間の頭が置かれていた。
壁の後ろのパイプなどを伝って建物から脱出し、島の北東部から泳ぎ出した。
島外にたどり着いたかは不明。

frank_morris.jpg escfral.jpg

映画アルカトラズからの脱走。 若き Clint Eastwood が主人公のFrank Morrisを
演じています。
  

1963年、食糧や水の輸送供給に費用など財政的理由により連邦刑務所は閉鎖されました。
(当時、1人当たりのコストはアトランタ刑務所で3.00ドル
   であったのに対しアルカトラズでは10.10ドルに上った。) 



そんなヒストリック(歴史)をママが説明しているのに。。。
P5163855.jpg P5163857.jpg
ビーチに着くなりした事は...蟹捕りでした。


蟹捕りの後は、
やっぱり フィッシャーマンズワーフ で、お目当てのカラマリとクラムチャウダー。

P5163866.jpg P5163867.jpg  
カラマリは、こっちではチリソースが主のよう、がっかり。 
カラマリはなんて ギリシャ風が一番! レモンとヨーグルトニンニクソース持って来~い!! 

その上、白鳥パパがオーダーしたからか?! クラムチャウダーを入れてるサワドーブレッドの器、
中身がしっかり刳り貫かれてないよぉ。 
私のような美人がオーダーするとパン中身をしっかり取り除いてくれ、
(ボストン)クラムチャウダーがその分たっぷり入ってるんです。

今回は、パンが余ってしまう感じでした。

P5163861.jpg PC121176.jpg
 
その後、雨の中でもロープの結び方で盛り上がったカントリーキッズ。
ハワイのパールハーバーでも同じことで1時間...観光スケジュールがどんどんとずれてゆきます。

ちなみにアルカトラズツアーもここから出てます。
 
記事もぱっぱと簡潔にしようと思ったのに。。。他の名所は又後日。

  

comment

管理者にだけ表示を許可する

゚。*★お は (。・∀・)ノ よ う★*。゚

シワッちゃんみたいな、ゴシップになるからかしらね。
馴れすぎると刺激がないのかしらねぇ~(〟-_・)ン?

No title

わ~~~カントリーママさん本当にイタリアかと思っちゃいました~ヽ(^o^)丿
サンフランシスコステキですね~
色々な観光があるのですね~
私も訪れたことがありますが見たことないような美しい風景ばかりで
癒されます~!!

旅行いいないいな~!!
子供達も何でも興味を持って楽しめて素晴らしいですね。
どこでも連れて行き甲斐がありますね。

楽しい旅行で見ていて癒されました~!!

No title

サンフランシスコ、遠い昔一回行った事があります。
アメリカの中でも好きなところでした。
坂道、トラム、町並み、
フィッシャーマンズワーフとオットセイの臭い息
クラムチャウダーも食べたよーー
ゴールデンゲートブリッジ渡ってナパバレーへ行きました。
橋の下が美男うようよのヌーディストビーチだったとは…
レンタカーは緑のムスタング!
アメリカンな気分に浸りましたーーー懐かしくなりました。
旅行は子供達にたくさんのことを、見聞して体感できる
最高の人生勉強!家族の絆もぐっと深くなるしねー!
鉄砲玉のようなカントリー家の突撃旅行記
楽しく読んでますよ~~~。次回も楽しみ。


No title

楽しそうな旅行ですねー☆
その映画、見ましたよ~!
歴史好きなので勉強になり楽しかったです☆
また色々教えて下さいね(o^-')b グッ!

こんにちは!

写真クリックしてしまった(゜0゜ ;)拡大!(爆)

キッヅ達そのうち・・蟹から歴史(学)となるんでしょうね
そういや砂浜に蟹いたっけ?
この前釣りに行ってね
大きな蟹が泳いでたんです
びっくり(゜0゜ ;)
泳ぐとはしらなかった!

映画アルカトラズからの脱走・・見ました




No title

あ~
サンフランシスコだあ
昔いったことがあるんですよ
それも3回ほど \(^o^)/
英語も喋れない僕が
それでも面白かったなあ
アルカトラズ島も行きましたよ
フィッシャーマンズワーフでクラムチャウダー食べました
とんでもない量で
アメリカ人はこんなの食ってるんだって
ビックリしましたよ (*^▽^*)

No title

クリックしちゃいましたよ(爆)
ヌーディストビーチとかってイマイチ謎です~。
楽しいんですかねぇ・・・私は落ち着かないなぁ(笑)

右の脱走囚、見た事あると思ったら、若き日のクリント・イーストウッドなんですね~(笑)
誰かに似てる・・・て釘付けになりましたよ。
で、これまたすぐ下に書いてあった(爆)

アルカトラズと言うと、ケヴィン・ベーコンの告発を思い出します。
これも実話ですものね。

No title

楽しそうな 旅行だ~!!
景色もいいし~ 最高ですね~

No title

ゴールデンゲートブリッジ、夢の象徴みたいな感じなのでしょうね。
たしかにゴールデンって言われると金ぴかを想像しちゃうかも。
アルカトラズ島も逃げ出せないな~と覚悟を決めるところですね。

カラマリは、サンフランでは食べたことがなかったけど、チリソース味なのですね。
クラムチャウダーもトマトっぽい色合いが気になります。
すっぱいパンが最初は不思議な感じでしたけど、これは欠かさずに食べますね!
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - -
1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31 - - - -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード