fc2ブログ
 

トランポリンで新しい遊び...そしてこんな物も空を飛びます。

トランポリンで新しい遊びを思いついた!

ほんのちょっとの太陽に、大喜びで水着に着替えたカントリー家、ホースを持ち込みました。

P6174123.jpg
楽しそうですが...実はやっぱリまだ寒い!

P6174125.jpg
パパは5分でギブアップ。

子供は強い。
ルーちゃんなんて生まれてから5回ほどしか風邪をひいてない。
しかも、1日寝込んだことは無い。


今日は、生まれて初めてなハプニングに遭遇 しました。

そして今回の記事の最後には、お知らせが。
クリック。








しまったカメラを持ってきてない!
こういうときに限ってYoutubeモーメントなんですよねえ。

なので、動画やお借り写真が多いです。
 
アメリカのハイウェーでは 変わった物 が運送されています。
IMG_1111.jpg
カルフォルニア旅行中、何軒もの小さいお家?! を見たり。


btires.jpg
うちの車と同じぐらい大きなタイヤを運んでいるトラックの運ちゃんを追い抜いたり、抜かされたり。。。
(パイニーのトイレ休憩が原因。)


そしてハイウェー脇で頻繁に見かけるのは、ホイールやタイヤの破片。
きっとこっちでは車検が無いから、平気な人は危険な状態でも乗っていたりするのだと思う。

パンクした車は見かけるけど。。。
実際、タイヤ破裂(ゴムが剥れてしまう)って言うの遭遇した事がない。



先日、エリアンダーさんのブログで観たこの動画ような


『タイヤが外れるなんてレースカーだからあるんろうね。』 と思っていた。



でも今日デートドライブ中、左折しようと曲がりかけたところで...


対向斜線でスピードを落とさないまま右折しようとしていたから来た車の車輪付きタイヤが
コロコロ、コーンッ!!  と空を飛んできた。

『危な~いっ!!』

墓場から蘇った我がボロ車の  フロントガラスに直撃!! は免れたものの...

この動画ように

どの車に当たることなく、あっという間に 線路脇へ。

もしこれが1分前に起きていたら、そのタイヤは、貨物列車に直撃 していたはず。


car1.jpg
そして車輪を失くした車は小さな 火花 を散らし、
不運にも線路の踏切、遮断機無しの危険地域で止まってしまいました。

その真後ろにいたのがカントリー家の車。
とりあえず自分達はその車を反対車線に回り、その車を追い越しました。



その際見たのは、こんな感じになった左後輪軸。
tire.jpg



旦那は50mくらい離れた草原の安全な場所に車を止め、その車に駆け戻りました。
すると...





saggypants.jpg
明らかに20歳前のファッション、サギーパンツを履いた男の子2人が車から出てきました。

やっぱりカメラ~! (悔しい!) 

 
カントリー家の車には、車体を上げるジャッキとバール、非常常備していたので
それをトランクに取りに3人が戻ってきました。

『X&* #(%& @(***&% ??』 旦那がスペイン語を話しています。

どうやらうちのボロ車にロープで引っ張る事は無理なよう。
その場で、飛んでいった車輪を付け直す事に したよう。

しかし!どうやらタイヤの付け替え方を知らないよう。 (格好だけタフなボーイズ)

その点、うちの旦那!
惚れ惚れするような綺麗なお手 しておきながら、
こうゆう事も 我が家のボロ車のおかげで得意 になったよう。


さて、こういう事態で女の私がその周りにいても野次馬なだけ。

どうしましょ?
まず、貨物列車が来ないか見張る事が重要。

それからせっかく 真っ赤なドレス でお出かけでしたから...
           交通整備のお姉さんに変身。

ハイウェーから見通しがいいですが、線路を越えた方角から来る車には、
いきなり事故場面になるので前もってお知らせできるよう、赤いドレスをチラチラさせました。

P5235916.jpg
両手でゆっくりドリブルするようなジェスチャーで
『スローダウン~!』 スピード落とせのサインをしてたのですが。。。

とみんな、     。何事か!? ってリアクション。

シェリフ(パトロール)が到着したのですが、明らかにヘルプはしないようです。
(大きめのジャッキを持っているはずですから聞いたけれど。。。無いと言うし。)

旦那がいなければ、撤退車を呼ぶはずです。



15分程かかりましたが、無事付け終わりました。

警察も、彼らの身元証明などをチェックすることなく去ってゆきました。

その後、彼らがお礼の言葉とスペイン語で
『 hasta la proxima semana...(じゃあ、来週会いましょう!)』
と言ってきました。

??? (私)

『 やっぱ、神様ってすごいよね。 
          彼らの実家に招待されたよ。 』


僕達が ****に居る時、彼らも里帰りしてるんだって。


この記事最後まで読んでくださった皆様、お疲れ様です。

カルフォルニア旅行の記事が終らないのに突然ではありますが、
また旦那の心の季節風が突発風になり、旅に出ることになりました。

(今回はカルフォルニア旅行と異なり、
  数日余裕を持ってますからお知らせも準備も出来ますね。カメラの予備電池忘れないよ。)

今週から2週間ちょいブログを予約で写真更新とさせていただきます。
日本にいる家族が楽しみにしているので、賞味切れぎりぎり写真アップです。

行き先は...ひ・み・つ 。  テーマは『初心』。

現地ではネットが繋がり難いで...使えてもたぶん日本語では無理です。


その成り行きは...予約した次回記事に書いておきますね。


お父さん、お母さん、いきなりここにて旅のお知らせごめん。
後で、詳しく分かってからメールします。
やっぱり、13年前、娘の歯にGPS埋め込んで置けばよかったね。(笑)
なお、パパの携帯は海外でも連絡付くと思います。
 
  

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

ママさん、ちーっす。

パパさんの季節風、素敵すぎる。
今度はどんな旅になるんでしょうね。
オイラは旅行記見てると
自分が行った気になれるので
そういう意味でも楽しみです♪

カントリー家は旅行に出ると
何かしら面白いですしね。
他の人の旅行もそうだろうけど
ママさんほど赤裸々に書いてくれる人
とっても貴重なので・・・笑

そうそう。
ママさん、赤いドレスとても素敵です☆

No title

きゃ~~~パパさんカッコイイ~~!!
15分で治せちゃったのですね~
体だけでなく車まで治せちゃうなんてスーパードクターだわ~ヽ(^o^)丿

本当にお優しいですね。
ほっておけなかったのですね。
ご招待すごいわ~~!!

季節風??
きゃ~~羨ましいわ~~
どこかしら??
私も旅行いきたい~~~~

No title

また また どこかへ旅! 羨ましすぎる!!
どこなのか しりたーい!

パパさんは流石です!

No title

旅は道連れって感じですね。だんなさんと一緒だったら世界中どの国にいっても何とかなりそうですね。
楽しい旅を!私も子供たちの夏休みが始まって、ブログ更新めちゃたるんでいます(笑い)

No title

いいな~思い立ったら即!旅って。
パパさんやりますね~。
しかし、タイヤが飛んでくるなんて誰が想像???
怖いわぁ~。
何もなくて良かったですねぇ~。
気をつけて行って来て下さいね。

更新日カレンダー
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 30 -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード