トランポリンで新しい遊び...そしてこんな物も空を飛びます。
トランポリンで新しい遊びを思いついた!
ほんのちょっとの太陽に、大喜びで水着に着替えたカントリー家、ホースを持ち込みました。

楽しそうですが...実はやっぱリまだ寒い!

パパは5分でギブアップ。
子供は強い。
ルーちゃんなんて生まれてから5回ほどしか風邪をひいてない。
しかも、1日寝込んだことは無い。
今日は、生まれて初めてなハプニングに遭遇 しました。
そして今回の記事の最後には、お知らせが。
クリック。
しまったカメラを持ってきてない!
こういうときに限ってYoutubeモーメントなんですよねえ。
なので、動画やお借り写真が多いです。
アメリカのハイウェーでは 変わった物 が運送されています。

カルフォルニア旅行中、何軒もの小さいお家?! を見たり。

うちの車と同じぐらい大きなタイヤを運んでいるトラックの運ちゃんを追い抜いたり、抜かされたり。。。
(パイニーのトイレ休憩が原因。)
そしてハイウェー脇で頻繁に見かけるのは、ホイールやタイヤの破片。
きっとこっちでは車検が無いから、平気な人は危険な状態でも乗っていたりするのだと思う。
パンクした車は見かけるけど。。。
実際、タイヤ破裂(ゴムが剥れてしまう)って言うの遭遇した事がない。
先日、エリアンダーさんのブログで観たこの動画ような
『タイヤが外れるなんてレースカーだからあるんろうね。』 と思っていた。
でも今日デートドライブ中、左折しようと曲がりかけたところで...
対向斜線でスピードを落とさないまま右折しようとしていたから来た車の車輪付きタイヤが
コロコロ、コーンッ!! と空を飛んできた。
『危な~いっ!!』
墓場から蘇った我がボロ車の フロントガラスに直撃!! は免れたものの...
この動画ように
どの車に当たることなく、あっという間に 線路脇へ。
もしこれが1分前に起きていたら、そのタイヤは、貨物列車に直撃 していたはず。

そして車輪を失くした車は小さな 火花 を散らし、
不運にも線路の踏切、遮断機無しの危険地域で止まってしまいました。
その真後ろにいたのがカントリー家の車。
とりあえず自分達はその車を反対車線に回り、その車を追い越しました。
その際見たのは、こんな感じになった左後輪軸。

旦那は50mくらい離れた草原の安全な場所に車を止め、その車に駆け戻りました。
すると...

明らかに20歳前のファッション、サギーパンツを履いた男の子2人が車から出てきました。
やっぱりカメラ~! (悔しい!)
カントリー家の車には、車体を上げるジャッキとバール、非常常備していたので
それをトランクに取りに3人が戻ってきました。
『X&* #(%& @(***&% ??』 旦那がスペイン語を話しています。
どうやらうちのボロ車にロープで引っ張る事は無理なよう。
その場で、飛んでいった車輪を付け直す事に したよう。
しかし!どうやらタイヤの付け替え方を知らないよう。 (格好だけタフなボーイズ)
その点、うちの旦那!
惚れ惚れするような綺麗なお手手 しておきながら、
こうゆう事も 我が家のボロ車のおかげで得意 になったよう。
さて、こういう事態で女の私がその周りにいても野次馬なだけ。
どうしましょ?
まず、貨物列車が来ないか見張る事が重要。
それからせっかく 真っ赤なドレス でお出かけでしたから...
交通整備のお姉さんに変身。
ハイウェーから見通しがいいですが、線路を越えた方角から来る車には、
いきなり事故場面になるので前もってお知らせできるよう、赤いドレスをチラチラさせました。

両手でゆっくりドリブルするようなジェスチャーで
『スローダウン~!』 スピード落とせのサインをしてたのですが。。。
とみんな、
。何事か!? ってリアクション。
シェリフ(パトロール)が到着したのですが、明らかにヘルプはしないようです。
(大きめのジャッキを持っているはずですから聞いたけれど。。。無いと言うし。)
旦那がいなければ、撤退車を呼ぶはずです。
15分程かかりましたが、無事付け終わりました。
警察も、彼らの身元証明などをチェックすることなく去ってゆきました。
その後、彼らがお礼の言葉とスペイン語で
『 hasta la proxima semana...(じゃあ、来週会いましょう!)』
と言ってきました。
??? (私)
『 やっぱ、神様ってすごいよね。
彼らの実家に招待されたよ。 』
僕達が ****に居る時、彼らも里帰りしてるんだって。
この記事最後まで読んでくださった皆様、お疲れ様です。
カルフォルニア旅行の記事が終らないのに突然ではありますが、
また旦那の心の季節風が突発風になり、旅に出ることになりました。
(今回はカルフォルニア旅行と異なり、
数日余裕を持ってますからお知らせも準備も出来ますね。カメラの予備電池忘れないよ。)
今週から2週間ちょいブログを予約で写真更新とさせていただきます。
日本にいる家族が楽しみにしているので、賞味切れぎりぎり写真アップです。
行き先は...ひ・み・つ 。 テーマは『初心』。
現地ではネットが繋がり難いで...使えてもたぶん日本語では無理です。
その成り行きは...予約した次回記事に書いておきますね。
お父さん、お母さん、いきなりここにて旅のお知らせごめん。
後で、詳しく分かってからメールします。
やっぱり、13年前、娘の歯にGPS埋め込んで置けばよかったね。(笑)
なお、パパの携帯は海外でも連絡付くと思います。
ほんのちょっとの太陽に、大喜びで水着に着替えたカントリー家、ホースを持ち込みました。

楽しそうですが...実はやっぱリまだ寒い!

パパは5分でギブアップ。
子供は強い。
ルーちゃんなんて生まれてから5回ほどしか風邪をひいてない。
しかも、1日寝込んだことは無い。
今日は、生まれて初めてなハプニングに遭遇 しました。
そして今回の記事の最後には、お知らせが。
クリック。

しまったカメラを持ってきてない!
こういうときに限ってYoutubeモーメントなんですよねえ。
なので、動画やお借り写真が多いです。
アメリカのハイウェーでは 変わった物 が運送されています。

カルフォルニア旅行中、何軒もの小さいお家?! を見たり。

うちの車と同じぐらい大きなタイヤを運んでいるトラックの運ちゃんを追い抜いたり、抜かされたり。。。
(パイニーのトイレ休憩が原因。)
そしてハイウェー脇で頻繁に見かけるのは、ホイールやタイヤの破片。
きっとこっちでは車検が無いから、平気な人は危険な状態でも乗っていたりするのだと思う。
パンクした車は見かけるけど。。。
実際、タイヤ破裂(ゴムが剥れてしまう)って言うの遭遇した事がない。
先日、エリアンダーさんのブログで観たこの動画ような
『タイヤが外れるなんてレースカーだからあるんろうね。』 と思っていた。
でも今日デートドライブ中、左折しようと曲がりかけたところで...
対向斜線でスピードを落とさないまま右折しようとしていたから来た車の車輪付きタイヤが
コロコロ、コーンッ!! と空を飛んできた。
『危な~いっ!!』
墓場から蘇った我がボロ車の フロントガラスに直撃!! は免れたものの...
この動画ように
どの車に当たることなく、あっという間に 線路脇へ。
もしこれが1分前に起きていたら、そのタイヤは、貨物列車に直撃 していたはず。

そして車輪を失くした車は小さな 火花 を散らし、
不運にも線路の踏切、遮断機無しの危険地域で止まってしまいました。
その真後ろにいたのがカントリー家の車。
とりあえず自分達はその車を反対車線に回り、その車を追い越しました。
その際見たのは、こんな感じになった左後輪軸。

旦那は50mくらい離れた草原の安全な場所に車を止め、その車に駆け戻りました。
すると...

明らかに20歳前のファッション、サギーパンツを履いた男の子2人が車から出てきました。
やっぱりカメラ~! (悔しい!)

カントリー家の車には、車体を上げるジャッキとバール、非常常備していたので
それをトランクに取りに3人が戻ってきました。
『X&* #(%& @(***&% ??』 旦那がスペイン語を話しています。
どうやらうちのボロ車にロープで引っ張る事は無理なよう。
その場で、飛んでいった車輪を付け直す事に したよう。
しかし!どうやらタイヤの付け替え方を知らないよう。 (格好だけタフなボーイズ)
その点、うちの旦那!
惚れ惚れするような綺麗なお手手 しておきながら、
こうゆう事も 我が家のボロ車のおかげで得意 になったよう。
さて、こういう事態で女の私がその周りにいても野次馬なだけ。
どうしましょ?
まず、貨物列車が来ないか見張る事が重要。
それからせっかく 真っ赤なドレス でお出かけでしたから...
交通整備のお姉さんに変身。
ハイウェーから見通しがいいですが、線路を越えた方角から来る車には、
いきなり事故場面になるので前もってお知らせできるよう、赤いドレスをチラチラさせました。

両手でゆっくりドリブルするようなジェスチャーで
『スローダウン~!』 スピード落とせのサインをしてたのですが。。。
とみんな、




シェリフ(パトロール)が到着したのですが、明らかにヘルプはしないようです。
(大きめのジャッキを持っているはずですから聞いたけれど。。。無いと言うし。)
旦那がいなければ、撤退車を呼ぶはずです。
15分程かかりましたが、無事付け終わりました。
警察も、彼らの身元証明などをチェックすることなく去ってゆきました。
その後、彼らがお礼の言葉とスペイン語で
『 hasta la proxima semana...(じゃあ、来週会いましょう!)』
と言ってきました。
??? (私)
『 やっぱ、神様ってすごいよね。
彼らの実家に招待されたよ。 』
僕達が ****に居る時、彼らも里帰りしてるんだって。
この記事最後まで読んでくださった皆様、お疲れ様です。
カルフォルニア旅行の記事が終らないのに突然ではありますが、
また旦那の心の季節風が突発風になり、旅に出ることになりました。
(今回はカルフォルニア旅行と異なり、
数日余裕を持ってますからお知らせも準備も出来ますね。カメラの予備電池忘れないよ。)
今週から2週間ちょいブログを予約で写真更新とさせていただきます。
日本にいる家族が楽しみにしているので、賞味切れぎりぎり写真アップです。
行き先は...ひ・み・つ 。 テーマは『初心』。
現地ではネットが繋がり難いで...使えてもたぶん日本語では無理です。
その成り行きは...予約した次回記事に書いておきますね。
お父さん、お母さん、いきなりここにて旅のお知らせごめん。
後で、詳しく分かってからメールします。
やっぱり、13年前、娘の歯にGPS埋め込んで置けばよかったね。(笑)
なお、パパの携帯は海外でも連絡付くと思います。