この一年本当に忙しかった。
そして年明け以来、ホームスクール、家業、リフォーム、仕事に追い回され...
ネット時間数分で終えざるしかない日も多く、ブログは睡眠時間を削るか、昼間キッズ野放しか。
書こうと始めたものの...そのまま放置もしばしば。
今日、気がついた
下書きが194件 もなってしまってる。
きっと半分は手作りの事や料理レシピ、ハーブガーデンの事だと思う。
後はその日のハイライト。
今日はそれら話が飛ぶけどけど、無修正コピペで集めてみました。
ティガーの貢物、野ねずみ。

お隣り2軒が小屋を立て壊した以来、うちの野菜園に野ねずみの姿が!
旦那が飼い猫にしっかり仕事(捕獲)するよう教えた。
始めは恐る恐るだったうちのティガー、でもいつの間にかしっかり自分の食事確保できるまでに。
唯、家族に褒めてほしいのか、おすそ分けなのか?!
たまに獲物をしっかり披露してくれる。
その埋葬をずっとこうちゃんが引き受けてくれていたよ。
こうちゃん、水も滴るいい男(の子)。
子供達が大騒ぎしていました。
これ食べる勇気 ある?』 聞いています。
日本ではあまり見かけませんが ジェリービーンはアメリカではよく食べられてるキャンディーです。
しかし箱をよく見てみると...。

同じ色のキャンディーでも、中身の味は全く違います。
リコリス
と スカンクスプレー、バナナ
と 鉛筆の削り粉、バーターポップコーン
と 腐った卵
歯磨き粉、ドッグフード、げっぷ、鼻くそ、カビのチーズ、赤ちゃんのお尻拭きシート、ムカデ風味。
どれも日本では売れなさそう。
私はやっぱり...
鼻くそ風味が一番嫌!!あら、また時間切れです。
これから数週間、短めの記事、写真のみのブログになるかもです。
でも頻繁に予約しておきますね。
ここ数日、書く気力が ダウンしておりました。
きっと向こうもこんな奴に騙された俺は...なんて
不幸な男 なんだ。
と思っているかもしれない。
これでご察しつくかもしれません...夫婦仲、何とか修復中ですが...ストレスマックスでした。
目の前にある花束、本人からの精一杯の貢物ですが、菊の花。 (なんで??!)
やっぱり国際結婚は難しい。
原因は元カノ、鼻歌、義父の妻。
意味ありげでしょ。 その事は次回、きいてね。