fc2ブログ
 

ビーチリゾート地を楽しむ。

8月には必ず海へ安いキャンプに出かけるカントリー家、
今年は寒夏けどパパの懐は平年より暖かいらしく...
ロングビーチのビーチフロントのホテルに宿泊を言い出したパパ。

キャンプのつもりで汚い身なりして行った私は、戸惑った。
なので写真アップはもちろんの事、撮られる事も拒否してしまいました。 

パパがホテル探しの間、無料博物館 兼 お土産屋さんで楽しみました。
IMG_1253.jpg
私の世代でこれを見ると映画「ビッグ」が連想されるのではないでしょうか。
でもこれの方が人相がよいです。

IMG_1225.jpg
人形劇用の人形、アメリカ的で不細工なんですけど...。

なんじゃこりゃ?!
IMG_1226.jpg
よく見ると、鹿のお尻ではないでしょうか?!
はく製するのはいつも頭だという常識を見事に裏切ったすごく生意気な作品。 (ママしばし硬直)

もっとインパクトのある物が登場します。

アマゾンの部族が何百年と続けてきたという身の凍りそうな儀式。
敵の部族の頭を縮小させて身につけるというもの。        

その名も シュランクンヘッド(干し首) ご存知でしょうか。(詳しくはクリックリンク)

IMG_1232.jpg
この風習の最も恐ろしい事実は、1880年以降、白人たちと交易目的のために干し首の制作と
他部族との戦争を行うようになったということ。
1930年代には干し首一つは約25ドルで取り引きされていたという。

そして、これもその一つ、本物のシュランクンヘッドです。

この風習が禁止されるに当たり、部族たちが動物の皮を使った偽者を作って売り出すようになりました。
本物と偽者の違いは、鼻毛があるかないか、もしくは眉毛の流れが一方向でない事だそう。

カントリーキッズにはできるだけこういった恐ろしい風習を
幼いころ見せないようしてきたのですが。。。 見てしまいました。


それよりも後悔してしまいそうな画像はこれ。

IMG_1234.jpg
スワンプ(湿地帯)モンスターのジャック。 
人間の頭に体はワニ。 

私自身、ホラー映画や恐怖映像を避けて生きてゆくと誓って20年以上、
偽者だとわかっていても心に傷。

ルーちゃんたち意外と平気そうで...それも複雑にショック。




爽やかな潮風に当たって心を落ち着けようと砂浜へ。

巨大糸巻き?!
つい乗ってしまうルーちゃんとパイニー。

IMG_1238.jpg IMG_1241.jpg

やっぱり転がしてみたいらしい。
IMG_1236.jpg
 
車が錆びてしまう事や砂にはまってしまうを気にしない人たちは
水際ギリギリの所を走っており、とってもアメリカ的!


私が携帯を持って行かなかった為、カントリーボーイズと再合流に手間がかかりました。

数箇所のホテルの中から私たちにどれがいいか聞いてきました。

カントリーガールズ、お宿代1泊125ドルを聞いて...。

『 ええっ!!寝るだけでそれは高過ぎるぅ!!
     キャンプでいいよお!! 』


実は、3人とも買いたいものがあるんです。

パパ、『 えっ、いいじゃないか?! 』   

『パパ、そんな捨てる金有るなら 私にくれ!!』    

そして私も...海外で125ドル出して優雅に過ごせるほうが嬉しい !
アメリカで何の変哲もない普通のホテルで$125は、もったいない。

結局、キャンプになったカントリー家でした。



こうちゃんのやけどかなり、かなり良くなったので、もうそろそろプレゼント企画できそうです。


  

comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

コウちゃん、傷は見れなかったけど少しよくなったようでよかったです。
ママさんも少し腫れがひくと、ちょっとほっとできるかしら。

アメリカのおみやげ物屋さんも強烈ですね。
いろいろな風習は大事にしないといけないし、受け入れないといけないんですけどね。

それに、アメリカはキャンピングカー必須っていうのに納得しました。

No title

うわ~~っ!
この干し首なるものは、ひっさびさの大ショック!
こんなものが世の中に存在していて、無料博物館で
観られるなんて…。
いやいや、学びました~~~。
カントリー家の金銭感覚はかなり家とよく似ています。
家も間違いなくキャンプを選ぶでしょう。

No title

ツァンツァって漫画や小説でしってましたが、こうして本物を見るのは
初めてです。
こうして見ると、本当にあったんだな~と。
学生の頃、マヤ文明とアステカ文明を掘り下げてグループで勉強していた
ので、こういう民族の風習って圧倒されて恐怖を感じながらも、人間臭さや異文化のミステリーやら、色んなものを感じます。
どんなに勉強しても分からないものなんでしょうが。

日本にも河童のミイラや人魚・鬼のミイラ(作り物)がありますよね。
ジャックもそれと同じように作られたんでしょうね。

ホラーって日本だと怖いですが、フランスだとそんな事ないんですよね。
幽霊とか言うと笑われるし。
概念がなく育った場合、冷静に受け止められるんでしょうねぇ。
カントリーキッズはもう大丈夫ですよ(きっと)
私は未だにやっぱ怪談は怖くてダメです(笑)

No title

あっちゃ~~!干首だよ~~!
本物なんですね?これ!

僕もマレーシアで本物か偽者かわからない物を
見たことはあるけれど。。。そっか本物は鼻毛が
あるのかあ~。。。←ナルホドと思った(笑)

それにしても記事を拝見する毎にルーちゃんもパイニーちゃんも
こうちゃんも大きくなってますね~~!最近、それがびっくり!

chempakaでした!

No title

こうちゃんだいぶ良くなってきてるようでよかったね。
子供の怪我や病気って本当につらいよね。

No title

こうちゃんの傷が良くなってきているようでよかったです。写真の中で私的なヒットは鹿のお尻かな。ロングビーチに行ったことあるのですが、こんなの見た記憶がないんですけど(笑)

No title

ママさん、ちーっす。

パイニーちゃんのスカート姿めずらしー!
・・・ってか、オイラ初めて見ましたよ!!

パパさんがホテルを考えるなんて
これはめずらしーっていうか、もう怖い笑
素敵なビーチがあるなら、カントリー家は
やっぱりキャンプでしょうっ?笑

ところで、3人が欲しいものって
なんなんでしょうね??

No title

あはははははは
「捨てる金あったら私にくれ」って
最近しっかりしてきたママに似てきたうちの娘が
いいそうな言葉です
ルーちゃんがうちの娘に見えます  (笑)
更新日カレンダー
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -
 

全記事

 
プロフィール

カントリー ママ

Author:カントリー ママ
今の夫と出会って50時間後には婚約してた私。
12周年目、未だ毎日ときめき、
ドキドキされるのが目標。
 
おどおど ひやひや ぷんぷん
するよりにこにこ笑って向かって
ゆこう。泣きたい時もある。でも
どう乗り切るかは 自分次第。
前向きに人生勉強、勉強!と
人として成長したい。

趣味 -世界万国博覧会な食事
      にする事。   
    -カントリー家具作り。      
    -手ぶらで帰ってこない
      ハイキング。
    -クリスチャンポップ聴く。
愛物 -カカオ(甘くないチョコ)
    -花、桃色シャクヤク。
    -ラテン系ダンス。
    -旦那様とのデート。
夢  -家族を世界中に連れて
     行きたい。
 





親バカ ブログランキング

恋愛・結婚
 

 テーマ別   順序よく読もう
ママが常連客な   ブログリンク
ブロとも一覧

LA悪妻日記

かぞくにっき

CoCoナッチュラル スリランカ

Gavichの法則

豪穴 Life

パート主婦(新米)のいとしい毎日

イスラエル人といっしょ ✡ Immigrating to Holy Land

ペレの島便り

ミユパパのイージーライフ日記

骨折あたふた日記

リトルジャパニーズ in サンディエゴ

ロンドン工夫しながら豊かな生活

ももくその、楽園てどこにあるんだろう・・・。

アジア旅行好きのおっさんブログ・レポート

ちぃの親育て奮闘記      

ぱおのおうちで世界ごはん☆

独り言のような独り言でないような日記

シカゴ生活の様子

のんのんのWA

すき!すき!スロバキア

AYA 光年の森

スズちゃんの日記

北欧4ヶ国★行ってみました行ってきました

愛・祈り・そして音楽

BLUE MORPHO blog

このは徒然
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QR コード
QRコード