ルーちゃんの過去の一品と未来の一歩?! 私しだい?

タイトルは 「キャビンフィーバー」。
ルーちゃんが私へのジョークとしてほんの数分で作ったもの。
(作ったのは10ヶ月も前のことです。)
3年前の今頃、3人が時期をずらして百日咳に罹った。
2次感染を避け丸々2ヶ月、篭りっきりの冬 を過した私の気持ちをしっかり表しているよ。
旦那以外は、本当に外に5分出なかったよ。
実は去る2月、複数のアートの専門家からルーちゃんのアートは高い評価を頂いて、
夏休みまでにはたくさんのプロと修行して作品を作り、今年中には本になるはずだった。
でも3月。
マネージャー役の私がいろいろなことでストレス、てんてこ舞いで、匙投げ てしまった。

なぜか子供が4人? カントリー家じゃないのね。
自主出版でも何でも良いから 店頭に並んでいるはずだったのになあ。
そう思いふけていたら、奇遇 があった。
やっぱり、子供の可能性は、親が後押しするべきかな?
母、悩むぅ。
そういえば、今日のニュースで浅田真央さんのお母様がお亡くなりなったと。。。
最後に会えなかったこと...今までで一番つらいことだろうなとこっちも心痛みました。
ちなみにうちの従姉妹は、日本、世界を舞台に活動する音楽家。
確かその彼女らは、「母が私のしたい事に積極的なサポートしてくれたから。。。」と
過去のインタビューで述べていたのを覚えている。(実際にはもっとお上品なコメントでした。)
そうそう、伯母さんは毎週大阪から東京まで新幹線でその筋の先生に従姉妹を通わせてたっけ。
きっと幼かったから、一緒に付いて行ってたんだろうな。
(ここに名前載せて、美人お上品な姉妹イメージが崩れては申し訳ないので控えます。)

これらの作品は、雑、荒く...ただぱっと思いつきを表現 したかったそう。
こんな私も世界の有名人リストにはランク入りしていませんが、世界に羽ばたきましたよ。
そして、この世で一番欲しかったものも手にし、大成功を収めました。

それは、いつまでも 新鮮な 人生のパートナー。
13年経っても驚かせてくれること満載な結婚生活、明日は何を仕出かしてくれるか...けっこう楽しみ。
実は先ほど 実家の母とスカイプ したのですが、
やっぱり、向こうは娘の家族がハワイ移住は不安のよう。
娘の本人は...もし貧乏のどん底に落ちそうになったら、実家に転がり込もうかと...。
ダメ?! (それもそれで楽しいと思うんだけどなあ。)
お父さん、お母さんへ。
大丈夫! もし本当にハワイに移住したら海の見えるお家にいつか、絶対招待するからね。
(一緒にリフォームしましょう。笑。)
前回の驚きダイエットも妻の私にとっては嬉しい誤算でしたが、
売れるものは何でも売るをモットーにしてしまったうちの旦那...
カントリー家の露天風呂に必要だった薪まで売ってしまったよう。
明日引取りに来るらしい。
ちなみに先週はアメリカ軍の珍しい物を売り始めた旦那。
『何であんたがそんな物、
一般家庭に保管してんねん!!』 と叫びたくなるものが 続々と!
(注意) それ自体が危険なものはありません。
これらはネット上に搭載されると瞬く間に全米中からオークション状態。
(私よりネット時間が多くなった彼。)
過去私がごみ同然に扱ってこうちゃんにあげたり、リサイクルショップの寄付品に混ぜて込んだ物も
目が飛び出るような価値があったよう。
(パパ、ごめんね、きっと今探してるのそこにはないと思うよ。)
さて買い取り先のいくつかは、個人ではなく企業、団体。
(こんなジャンクに太っ腹!)
その一つが近場だった博物館。

この品は、他にも旧チェコスロバキア人の方が高めの競りを掛けていたのですが...
カントリー家が直々に納品出来る博物館に売却しました。
旦那曰く、これをフリーマーケットと言うらしい。
ちなみにこれはアーミーで使われていた 手で回す発電機。
軍の物を集めていたわけではなく、
歴史的に子供の教育に使いたいと触ってOKな博物館のアイテムに。
お買い上げありがとうございます。
(普通に買った方がいいと思うよ。)


こんな物も! 年代物の缶入り軍の飲料水。
核(放射線)の影響を受けません。ってかいてあるけど・・・ほんとかい?!
夜更かししてしまいました。
長い文お付き合いありがとう。おやすみなさい。